金剛化学株式会社
English

私達は、医薬品原薬・中間体の製造受託パートナーです。 原薬合成のイノベータ―として、北陸 富山から世界の医療に貢献します。

得意技術 私たちが一番得意とする技術です。

しかく超低温反応

超低温反応の製造設備例をご紹介します。

低温反応説明文

ブライン間接冷却方式
『 均熱が良く、温度制御に優れている 』 &『 反応液と冷媒が直接接触しない 』 &『 システムの堅牢性 』
2基の超低温反応管を上下に設置
『 超低温下での調整製剤を超低温下の反応液へ滴下可能 』
目的に応じ、複数の冷媒を使い分け
『 製造作業時間短縮 』 &『 エネルギー削減 』

超低温反応の製造設備

小スケール
中スケール
大スケール
しかく高温反応

高温反応の製造設備例をご紹介します。

高温反応説明文

オイル間接加熱方式
『 均熱が良く、温度制御に優れている 』 &『 反応液と熱媒が直接接触しない 』 &『 システムの堅牢性 』
高温仕様GL反応缶
『 広い反応条件への適応が可能 』
加熱システムと冷却システムの分離
『 製造作業時間短縮 』 &『 エネルギー削減 』

高温反応の製造設備

中スケール
しかく水添反応
水添反応のご紹介
・年間水素使用量 : 54,000m3
・触媒 : Pd-C,Raney-Ni , 遷移金属錯体 etc.
・気液反応への対応 : ガス移動係数によるスケールアップ
・安全対策 : 水素漏れ検知 & 余剰水素ガスの廃棄

水添反応の製造設備

小スケール
中スケール
大スケール
ページのトップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /