home> こまちダムとは>

こまちダムとは

福島県田村郡小野町の黒森川(2級河川)に生まれる「こまちダム」は、
洪水調節、水道用水の開発 を行うとともに、既得取水の安定化及び、
河川環境の保全のための流量の確保を目的とする多目的ダムです。

[画像:こまちダムカメラ]

1・洪水調節
こまちダムは、洪水調節を行い台風や大雨の被害から 黒森川沿川地域の人々の暮らしを守ります。





[画像:こまちダムカメラ]

2・河川環境の保全
ダム下流の黒森川沿川の既得用水の補給を行う等、 既得用水の安定化と河川環境の保全を図ります。





[画像:こまちダムカメラ]

3・水道用水の供給
小野町に対して、水道用水として新たに1,500m3/日の 供給を行います。


ダムの諸元

位置 左岸 福島県田村郡小野町大字菖蒲谷地内
右岸 福島県田村郡小野町大字菖蒲谷地内
型式 重力式コンクリートダム
堤高 37.0m
堤頂長 150.0m
堤体積 33,600立方メートル


貯水池の諸元

集水面積 4.00平方キロメートル
湛水面積 0.17平方キロメートル
総貯水容量 772,000立方メートル
有効貯水容量 652,000立方メートル

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /