[フレーム]

健康長寿とちぎ

健康づくりカレンダー

  • しかく予定あり
  • しかく
  • しかく

健康長寿とちぎづくり県民運動

人生100年フレイル予防プロジェクト

更新:2023年03月30日(木) 14:55

人生100年フレイル予防プロジェクトについて

栃木県では、県民の皆様が生涯にわたりいきいきと暮らせる豊かで活力ある「健康長寿とちぎ」の実現のため、令和2年度から新たに「人生100年フレイル予防プロジェクト」をスタートします。

本プロジェクトでは、県内の企業や団体、市町等と連携し、高齢者のフレイル予防に取り組み健康寿命の延伸を目指します。

フレイルとは

フレイルとは、加齢に伴い心身の活力が低下してきた健康」と「要介護」の中間の虚弱状態をいいます。

早い時期に予防や治療を行えば、より健康な状態に戻すことが可能です

早いうちに気付くことで、心身の活力低下を防ぎましょう。

しろまる県民の皆様へ

コロナ禍の今、生活習慣の変化により、高齢者のフレイルが心配されます。

できることからフレイル予防を始めてみませんか?

フレイル予防の取り組みについて

しろまる企業・団体等の皆様へ

一緒にフレイル予防の取り組みを広げていきませんか?

人生100年フレイル予防プロジェクトへの参加について

人生100年フレイル予防プロジェクト参加団体の紹介

しろまる専門職の皆様へ

専門職のためのフレイル予防指導者用啓発資材について

しろまる資料関係

データ活用による地域高齢者の健康課題の把握

2月はフレイル予防で健康長寿キャンペーン月間!

フレイルの日(2/1)のある2月の1か月間を、普及啓発強化月間として県、市町

プロジェクト参加団体で様々なフレイル予防の啓発を実施しました。

しろまるR4実施要綱

しろまるR4取組報告書(パワーポイント)

しろまるR4取組報告書(ワード)

令和4(2022)年度の取組内容はこちら

令和3(2021)年度の 取組内容はこちら

令和2(2020)年度の取組内容はこちら

くろまる健康づくりに関する情報をツイッターで発信中!

健康長寿とちぎ(公式Twitter)

啓発資材

ポスター
リーフレット

しかくPOP(売り場掲示用)

しかくSNS情報発信例(PDF) (パワーポイント)

(注記)使用される際は、人生100年フレイル予防プロジェクトへの参加申し込みをお願いいたします。

人生100年フレイル予防プロジェクトへの参加について

トップページに戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /