1. トップ
  2. Policy(提言・報告書)
  3. 科学技術、情報通信、知財政策
  4. Society 5.0時代のヘルスケアII

Policy(提言・報告書) 科学技術、情報通信、知財政策 Society 5.0時代のヘルスケアII 〜DXによるCOVID-19対応とその先の未来〜

2020年7月14日
一般社団法人 日本経済団体連合会

【概要】

(PDF形式)

【本文】

(PDF形式/本文の目次は以下のとおり)

I.はじめに

II.Society 5.0時代のヘルスケア

III.新型コロナウイルス感染症

IV.必要な3つのアクション

  1. 1.個人起点のヘルスケアのDX
    • 民間PHRの開発と普及、PHRへのデータ連携拡大
    • アプリによるCOVID-19対応サポートの推進
    • PHRを通じたあらゆるデータの紐づけ
    • 個人主体で活用する新たなサービスの開発
    • 個人のヘルスケアに対する理解向上、行動変容の促進
  2. 2.医療介護提供体制のDX
    • 初診を含むオンライン診療・服薬指導の普及促進
    • 保健所業務のデジタル化、保健所・病院のデータ連携
    • 介護事業所のデジタル化、高齢者の遠隔支援の実施
    • オンライン診療のさらなる推進
    • 医療従事者によるデジタル技術活用の加速
    • 病院のデジタル化
    • 介護事業所、高齢者の自宅のデジタル化
  3. 3.DXに向けた環境・関係法制度の整備
    • パンデミック時における公衆衛生確保と個人情報保護のあり方の検討
    • 個人情報保護法制2000個問題の解決
    • ライフコースデータ収集・連携のための環境整備
    • ライフコースデータ活用促進に向けた法制度整備

V.おわりに

【参考】

「科学技術、情報通信、知財政策」はこちら

Policy(提言・報告書)

バックナンバー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /