月刊 経団連 新会員紹介 株式会社ワーク・ライフバランス
資本金 | 1,000万円 |
---|---|
設立 | 2006年7月 |
従業員数 | 31人(2025年6月1日現在) |
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5-32-12 |
事業内容 | 1労働時間を減らし業績を向上させる働き方改革コンサルティング、2年間500回超・満足度95%以上の講演・研修、3男性育休・介護と仕事の両立などの研修受講し放題定額制サービス、4ゲーム型研修「ライフ・スイッチ®」、5組織改革を後押しするITツールの提供(朝メールドットコム®等)、6変革人材を育成するコンサルタント養成講座 |
URL | https://work-life-b.co.jp/ |
当社は2006年の創業以来、「経営戦略としてのワーク・ライフバランス」を掲げ、働き方を変革して業績を高める支援を行ってきた経営コンサルティング会社である。
これまでに、採用数が倍増し、離職率が半減した会社、残業を25〜75%削減し、過去最高益を出した会社など、短時間で高付加価値を生み出す組織への変革を成功させている。コンサルティングを提供してきた顧客は、民間企業3000社以上、病院や学校500、中央省庁や自治体30にのぼる。
研修・講演・男性の育児休業取得促進・介護と仕事の両立支援・女性リーダーの育成など、常に時代を先取りする社会課題の解決に取り組んできた。顧客企業では結婚数や出産数が倍増している。経営層の意識改革から制度設計支援、現場への浸透施策まで、規模や業種を問わず、多階層にわたる実践的アプローチを展開しており、ダイバーシティ推進や人的資本経営といった次世代型経営課題の解決も、伴走しながら支援している。
また、一人当たりの労働時間が減少し、あらゆる家庭の事情と仕事の両立が可能となるような社会環境を整備するための法改正を政府に提言し、実現してきた。
自社でも「全社員残業ゼロ・有給取得率100%」を徹底し、理由を問わずに使える「新しい休み」制度の導入により、独身社員も含めて「誰もが休みを取りやすく、誰が休んでも仕事が回る職場」を実現している。
今後も企業競争力の強化と社会課題の解決の両立を実現する改革パートナーとして、持続可能な社会の実現に貢献していく所存である。
勝てる働き方で企業を変える
小室 淑恵
ワーク・ライフバランス 社長
当社は、単なる労働時間の短縮ではなく、日本が経済成長を遂げるために「新しい働き方」へと変えるコンサルティングを行っています。労働時間を減らせば業績が落ちるのではないかという懸念の声を聞きますが、実際にはコンサル初年度から業績が向上し、経営者には大変驚いていただいています。
わが国の労働力人口が限られる中で、成果を最大化できる働き方へ転換することこそ、これからの経営に必要不可欠です。持続可能な社会と企業の成長を両立させるべく、勝てる働き方モデルの構築に共に取り組んでいく所存です。