24.4.5
関信越間連 コーディネーター会議
24. 4.27
関信越間連 正副会長及び部・委員長・事務局長会議
24. 5.29
関信越間連 女性部研修会
新橋演舞場 東をどり観賞
税制研修(埼玉間連税制委員会との共催)
・全間連税制委員長 鈴木泰生氏
(演題) ・イギリス、フランスの消費税の現状と日本の消費税の今後
24. 6.13
全間連主催 揮発油税中央セミナー
24. 6.14
関信越間連 理事会
24. 6.14
関東信越間連 第23回定期総会
(表彰)・勤続功労者 7名 ・組織増強功労者 11名 ・モデル会 12間税会
(新モデル会の指定)
上尾間税会 下館間税会 佐野間税会 沼田間税会 松本間税会 新潟間税会
24. 7.1
「世界の消費税」図柄刷り込みクリアーファイルの作成
関信越間連関係 ・作成申込数 76,245枚(前年比 115%)
24. 7.1
全間連統一ポスターの掲示 各間税会会員事業所等に掲示
24. 8.21
関信越間連 合同会議
正副会長・青年部長・部長・組織委員会・広報委員会・税制委員会関係役員出席
24.8.22
「平成24年度税制及び執行に関する要望書」(全間連作成)を関東信越国税局あて提出
24.9.10
関信越間連 女性部長会 富岡製紙場等見学 各県女性部長等
24.9.10
「税の標語」の募集 関信越間連関係 応募点数19,775点(前年対比131%)
(表彰)・全間連佳作 1 点 ・全間連入選 17 点
・関信越間連会長賞 9 点 ・税務署長賞 10点
24. 9.27
全間連 第39回通常総会(福井大会)
関信越間連関係表彰
・組織増強功労者表彰 川口間税会 藤岡間税会 上田間税会 三条間税会
・「税の標語」募集推進功労者 高田間税会
24.10.23
関東信越国税局幹部との協議会 ・関信越間連からの要望事項について
(出席者)国税局長・課税第二部長 他2名 ・間税会 正副会長、各県連事務局長
24.10.26
関東信越税務連絡協議会第7回総会
24.10.26
国税局長 納税表彰式
24.11.9
全間連 第22回消費税中央セミナー
・公共法人等に係る消費税の取り扱いについて
24.11.13
関東信越国税局「税を考える週間」記念講演会
講師:関信局 市田浩恩総務部長
演題「税務行政における利便性の向上と官民の連携」
24.11.29
関信越間連 青年部会
・間税会における青年部の役割、組織増強・活性化策について討議
24.12.13
関信越間連 合同会議
会長、税制委員長、組織委員会・広報委員会関係役員、及びモデル会会長出席
24.12.17
関信越間連 税制委員会研修会
(講師)・参議院議員 片山さつき氏
(演題)・消費税増税内容とタイムスケジュール
25. 1. 1
「関信越だより(第7号)」発行 関信越間連事務局・広報委員会
25. 1.21
全間連 ・正副会長会議 ・常任理事会 ・税制委員会 開催
25. 1.21
全間連 ・納税功労表彰祝賀会 ・賀詞交換会
関信越間連受彰者
・旭日双光章 佐々己代治氏
・財務大臣表彰 﨑山興紀氏
・国税庁長官表彰 安達 實氏
・国税局長表彰 大沢 守氏
星野哲也氏
金井則夫氏
関 文彦氏
25. 2.13
全間連 女性部役員会 杉野女性部長、並木(監事)出席
25. 2.15
全間連 第12回モデル会会同 山井理事、吉村上田間税会長 出席