〒760-0048 香川県高松市福田町10-1(琴平電鉄 瓦町駅から徒歩5分)

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-2828-4274

ご あ い さ つ

香川県就労支援事業者機構会長
綾 田 裕 次 郎

近年、刑法犯検挙者数に占める再犯者の割合は、50パーセント弱で推移しており、この割合は減少傾向にあるものの、依然として高止まりの状態にあります。また、最近の刑務所再入所者の状況を見ますと、その約70パーセントが犯行時無職となっています。

このような中、新たな被害者を生まない安全で安心な社会の実現には、刑務所出所者等の再犯防止に取り組む必要がありますが、その重要な施策として、刑務所出所者等が仕事に就き、経済的に自立していけるよう支援することが挙げられます。

当機構は、事業者の立場から刑務所出所者等の就労を支援し、再犯を防止することにより、その円滑な社会復帰と安全で安心な地域社会の実現を図ることを目的として、平成22年3月に設立されました。以後、当機構では、雇用機会の拡充を図るため、刑務所出所者等の雇用に協力する事業者の開拓等に努めています。また、平成28年度からは、国から更生保護就労支援事業の委託を受け、関係機関・団体と連携を図りながら、刑務所出所者等のうち、就労が困難な者について、早期に就職できるよう支援し、さらに、令和2年度からは、確実な職場定着を図るための支援も実施しています。

当機構では、今後も刑務所出所者等の就労支援に積極的に取り組むことにより再犯の防止を図り、香川県において、地域の方々が安全で安心して暮らせるよう貢献していきたいと考えております。

皆様方の一層のご理解と変わらぬご支援をお願い申し上げます。

特定非営利活動法人 香川県就労支援事業者機構 会 長 綾 田 裕 次 郎

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せ・ご相談ください

090-2828-4274

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

090-2828-4274

会長ごあいさつ

会長 綾田裕次郎

協 力 事 業 主 の 声
-信頼こそ支援の秘訣-

協 力 雇 用 主
平井料理システム社長 平井 利彦 氏

5年間に16名の刑務所出所者や少年院退院者を雇用しました。
初めての雇用は、正直言って不安でしたね。実際、うまくいかないこともあったし、そうかと思うと、将来は幹部に取り立てたい素晴らしい者もいました。そんなこんなで、今では,雇用する以上は罪を償い終えた連中なんですから、まずは信頼して人間関係を築いてゆくことが大事と確信しています。
これからも許す限り支援をしてゆくつもりです。

ログイン(あきばれホームページ)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /