TOPページ> 推進会議の概要> これまでの取組

これまでの取組

2008年1月9日 「平成20年度運動目標」の重点課題の一つとして、<ワーク・ライフ・バランスの推進による働き方暮らし方改革>を発表
ワーク・ライフ・バランスの推進を企業労使を中心に、国、自治体、地域も含めて国民運動として展開する。
2007年11月19日 次世代のための民間運動「ワーク・ライフ・バランス・コンファレンス」を開催
≫詳細
2007年10月13日 「次世代のための民間運動〜ワーク・ライフ・バランス推進会議〜」
民間会議の発足と記念シンポジウムの開催について
財団法人 社会経済生産性本部 ≫詳細
2007年10月2日 〜ワーク・ライフ・バランス・キャンペーン2007〜
『ワーク・ライフ・バランスは新しい時代の生き方』を発表
≫発表文 ≫パンフレット
2007年7月31日 「次世代のための民間運動 〜ワーク・ライフ・バランス推進会議
(第5回推進委員会)〜」との懇談会について ≫詳細
2007年4月12日 「ワーク・ライフ・バランス・キャンペーン」の展開 ≫詳細
2006年11月22日 「次世代のための民間運動〜ワーク・ライフ・バランス推進会議〜」
民間会議の発足と「ワーク・ライフ・バランスの日」の提唱
≫詳細 ≫パンフレット
2006年8月1日 「次世代のための民間運動〜ワーク・ライフ・バランス推進会議〜」の発足について
財団法人 社会経済生産性本部 ≫詳細
2006年6月1日 「ワーク・ライフ・バランス推進基本法」の提案
〜ワーク・ライフ・バランスを政府全体の取り組みに〜
社会経済生産性本部「ワーク・ライフ・バランス研究会」中間報告 ≫詳細

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /