トップページ > 日本刑事政策研究会案内:事業報告書
事業報告書
令和6年度事業報告書
(令和6年4月1日〜令和7年3月31日)
1 会報「罪と罰」の発刊
(1)
令和6年
6月15日
第61巻3号(通巻243号)
2,100部
(2)
同 年
9月15日
第61巻4号(通巻244号)
2,100部
(3)
同 年
12月15日
第62巻1号(通巻245号)
2,100部
(4)
令和7年
3月15日
第62巻2号(通巻246号)
2,100部
2 刑事政策に関する公開講演会の開催
令和7年1月31日(金)、アジア刑政財団及び国連アジア極東犯罪防止研修所との共催による刑事政策公開講演会をハイブリッド方式(会場参加&オンライン参加)にて、法務省大会議室で開催しました。会場に約85名、オンラインに約100名の計約185名が参加しました。
3 刑事政策に関する懸賞論文の募集
法務省後援、当研究会及び読売新聞社の共催で、全国の大学及び大学院に在学する学生を対象として、刑事政策に関する論文(「題目:社会復帰支援における地域の役割と在り方について」)を募集し(応募者21名)、その応募者の中から優秀賞1名及び佳作3名を選定し、賞及び賞金を授与しました。【参考】令和7年度の題目:特殊詐欺等事犯対策の在り方について
4 刑事政策に関する資料の配布
令和6年版 犯罪白書 配布部数 約850部
5 刑事政策に関する広報活動
インターネットホームページにより、刑事政策関連の情報提供及び当研究会の広報を行った。6 刑事政策に関する研究に対する助成金の交付
助成金の交付は、ありません。