日本作業環境測定協会学術大会についての概要です。
日程・会場、参加費(聴講、発表、交流集会)、お申し込み方法をご案内しています。参加申込フォームよりお申し込みください。演題申込をされた方も、お申し込みが必要です。
プログラムならびに研究発表・事例発表・シンポジウムの内容をご紹介しています。
「抄録集」原稿の作成方法、発表の方法などについてご案内しています。
作業環境測定関連機器等の展示会を行います。搬入・搬出等についての出展社へのお知らせは準備中です。
前日に開催するワークショップのご案内はこちらのページから。
日本作業環境測定協会学術大会は、当協会の会員をはじめとする作業環境管理に関わる方々に、(1)分析手法の開発、(2)作業環境改善事例や調査研究等についての発表の場を提供し、日頃のリスクアセスメントや作業環境測定業務等に役立つ情報を共有することを目的に、国内の主要都市において毎年連続した3日間で開催しています。
また、開催期間中には、その年のトピックスをテーマとしたシンポジウムや、参加者相互の情報交換を図り、人的ネットワークを構築する場として「交流集会」も開催しております。
さらに作業環境測定に関する機器等の展示会も併設しており、最新のテクノロジーに関する情報を入手することができます。
第46回 日本作業環境測定協会学術大会は、2025年10月29日(水)―31日(金)の3日間、北海道旭川市の旭川市民文化会館を会場としてハイブリッド開催(会場+ライブ配信)の予定です。奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
ご参加(聴講、発表、交流集会)を希望される場合は、こちらの要領でお申し込みください。
発表予定の演題はこちら です(発表される方には、後日「抄録集」原稿作成、発表の要領 をご案内いたします)。また、作業環境測定関連機器の展示会 も行われます。
会期前日の10月28日(火)には、日測協ワークショップを開催します。
日本作業環境測定協会学術大会参加申込フォーム
また、10月15日以降も、会場参加のみ受付可能です。その場合、当日料金でのご案内となります。会場参加される場合は、会場の受付にて直接お支払いください。
第46回日本作業環境測定協会学術大会プログラム
凡例:N=作業環境測定研究発表会における発表、J=事例発表
締切(提出ありがとうございました)
発表要領 [400KB]
発表データ提出期限:2025年10月14日(火)15:00
円滑な発表進行のため、事務局にて事前に試写・コンピュータウイルスのチェックなどを行い、発表用端末に保存のうえ会場に持ち込む必要があるため、期限をお守りくださいますようご協力のほどお願い申し上げます。発表日当日等の電子データお持ち込み等はお断りします。
日本作業環境測定協会学術大会の会場では、作業環境測定関連機器等の展示会を行います。お楽しみに!
https://www.visit-hokkaido.jp/
※(注記) 第44回から「日本作業環境測定協会学術大会」。第1回から第43回まで「作業環境測定研究発表会」。 第19回(平成10年)より、日本労働衛生工学会と同時開催。
03-3456-1601 03-3456-5854
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル