日本肥満学会/JASSO

肥満の健康障害に対する国際的な学問的関心の高まりのなか、
単なる「肥満」と「肥満症」の概念を明確に定義し、
国際的にも注目されています。


2024年度(2024年8月1日)より年会費が改定となります。
詳細は、こちら

日本肥満学会は、肥満症治療薬や肥満外科手術など、肥満症治療の選択肢が拡大するなか、
医学的に減量を必要とする肥満症の病態に基づいた適正な治療を奨励します。

肥満症治療薬の安全・適正使用に関するステートメントについては、こちら。
一般の皆様へ
「肥満症を診療できる*病院」は、こちら。
(注記)肥満症治療薬の処方にあたっては、厚生労働省「最適使用推進ガイドライン」により、
処方可能な医療機関の要件が定められているものがあります。
医療関係者の皆様
認定肥満症専門病院の認定取得については、こちら。
日本肥満学会からのお知らせ
2024年09月04日
事務局
第五回 日本肥満学会・ノボ ノルディスク ファーマ研究助成についてNEW
2025年04月17日
学術情報
「女性の低体重/低栄養症候群FUSステートメント」を公開しました。
2025年04月10日
学術情報
「肥満症治療薬の安全・適正使用に関するステートメント」を改訂しました。
2024年11月21日
事務局
肥満症対策推進プロジェクト 公開シンポジウム 「社会課題として考える肥満症対策〜市民主体の政策実現に向けて〜」のお知らせ
2024年11月13日
事務局
レバウェル看護のホームページに日本肥満学会 肥満症生活習慣改善指導士について紹介されました。
2024年09月19日
事務局
サルコペニア肥満のコンセンサス・ステートメントが、Geriatrics & Gerontology International に公開されました。
2024年09月02日
事務局
第四回 日本肥満学会・ノボ ノルディスク ファーマ研究助成について
2024年02月22日
学術情報
肥満症治療薬の安全・適正使用に関するステートメント
(GLP-1 受容体作動薬発売に関して
2023年12月20日
学術情報
肥満症診療ガイドライン2022のエッセンスをまとめた英文論文がEndocrine Journalで公開されました。肥満症診療ガイドライン2022の内容を引用の必要がある場合、本論文の引用をご検討ください。
2023年11月27日
学術情報
「肥満症治療薬の安全・適正使用に関するステートメント」公開
2023年10月05日
事務局
第三回日本肥満学会・ノボ ノルディスク ファーマ社研究助成について
2023年10月05日
事務局
2022年度第2回日本肥満学会・ノボ ノルディスク ファーマ研究助成選考結果報告
2023年07月04日
学会誌
投稿規定の改定(英文での投稿論文受付開始)
2023年04月25日
事務局
横手幸太郎理事長が、NHK Eテレ「きょうの健康」に出演し、肥満症の診療に関する最新の話題をご紹介しました。
テーマ: 常識が変わる!?肥満最新情報
日時:5月1日(月)〜4日(水)午後8時30分〜8時45分
2023年03月29日
学会誌
『肥満症診療ガイドライン2022』全データを公開します。
2023年03月09日
事務局
【第31回日本医学会総会】博覧会 オンライン市民公開講座 最終回特別編
2023年01月05日
事務局
第31回日本医学会総会U40企画「医学研究・研究者の評価のあり方についてのアンケート」
2022年11月24日
学会誌
12月2日「肥満症診療ガイドライン2022」発刊。序文及び第1章をオンラインで早期公開します。
2022年11月24日
事務局
【第31回日本医学会総会 博覧会】第5回オンライン市民公開講座
2022年08月04日
事務局
第二回日本肥満学会・ノボ ノルディスク ファーマ社研究助成について
2022年07月21日
事務局
日本医学会総会奨励賞の肥満学会からの推薦応募について
2022年06月13日
認定制度
日本肥満学会 肥満症専門医(更新)・肥満症生活習慣改善指導士(更新)・肥満症指導医・肥満症特例指導医・認定肥満症専門病院の申請受付は2022年6月30日(木)必着です。
2022年05月20日
事務局
令和4年度日本肥満学会学術奨励賞 応募期限再延長について
2022年05月19日
認定制度
日本肥満学会 肥満症専門医、肥満症生活習慣改善指導士の新規試験申請受付は2022年5月31日(火)必着までです。
2022年03月18日
事務局
令和4年度日本肥満学会学術奨励賞追加申込受付につて
2022年02月09日
事務局
2021年度第1回日本肥満学会・ノボ ノルディスク ファーマ研究助成選考結果報告
2021年10月11日
事務局
第一回日本肥満学会・ノボ ノルディスク ファーマ社研究助成について
2021年02月12日
認定制度
2020年度単位取得機会減少に伴う特例措置の実施について
2021年02月05日
主催集会
第12回スキルアップ講座『当日までのご確認事項』を追加しました
2020年11月25日
事務局
日本肥満学会事務局年末年始休業のお知らせ
2020年11月05日
認定制度
第41回日本肥満学会WEB参加による、肥満症専門医・肥満症生活習慣改善指導士の単位取得について
2020年10月08日
認定制度
2020年度新規申請者(肥満症専門医・肥満症生活習慣改善指導士・肥満症指導医・認定肥満症専門病院)の合格者認定期間決定のご案内。(注記)2020年9月14日発信の続報。
2020年09月14日
認定制度
2020年各種認定制度の新規受付及び更新申請受付スケジュール変更につきまして
2020年06月26日
主催集会
2020年8月22日(土)に開催を予定しておりました第25回アディポサイエンス・シンポジウムにつきましては、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の感染拡大の影響を踏まえ、2021年8月21(土)に開催日を延期することが決定となりました。
2020年06月22日
主催集会
2020年7月11日(土)に開催を予定しておりました第18回肥満症サマーセミナーにつきましては、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を踏まえ、この度、本セミナーの開催を2021年7月10(土)に延期することが決定されましたことをお知らせいたします。2021年のプログラムは本年と同じ内容を予定しておりますが、確定次第に随時掲載いたします。
2020年06月03日
主催集会
スキルアップ講座延期に伴う単位特例措置について
2020年03月18日
主催集会
2020年4月26日(日)、5月30日(土)に開催を予定しておりました第12回スキルアップ講座につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年2月14日(日)、2月20日(土)に開催延期となりました。プログラムについては再編成中となりますので、確定次第、随時掲載いたします。
2020年03月17日
主催集会
第41回日本肥満学会学術集会から倫理審査確認の必須化について
2020年01月06日
主催集会
年会費請求期間の変更に伴う1月請求額の説明及びお知らせ
2019年11月22日
主催集会
スキルアップセミナー、サマーセミナー、アディポサイエンス・シンポジウムのページを更新しました
2019年07月01日
事務局
不審なメールにはご注意ください。
一般社団法人日本肥満学会 会員の皆様へ
会員の方より不審なメールが届いたと、ご連絡を頂きました。
弊会としましてはこのようなメールをお送りすることはございませんので、絶対に本文内のボタンのクリックやご返信をなさらず速やかに削除をお願い致します。
不審なメール内容、対応方について詳しくはこちらから
2019年06月17日
主催集会
アディポサイエンスの演題募集を7月1日(月)まで再延長しました。
2019年06月06日
主催集会
第11回スキルアップ講座(東京)の参加登録は6月10日(月)が締め切りとなります。
2019年05月30日
主催集会
アディポサイエンスの演題募集を6月17日(月)まで延長しました。
2019年05月30日
主催集会
第11回スキルアップ講座(神戸)の参加登録は明日、5月31日(金)が締め切りとなります。
2019年04月01日
主催集会
第40回日本肥満学会の参加登録および演題登録を開始いたしました
2019年04月01日
主催集会
スキルアップセミナー、サマーセミナー、アディポサイエンスシンポジウムの参加登録を開始いたしました
2019年03月20日
事務局
日本肥満学会 国際委員会からのお知らせ
Travel Grant Opportunity
2019 International Congress on Obesity and Metabolic Syndrome &
Asia-Oceania Conference on Obesity (ICOMES & AOCO 2019)
2019年01月15日
主催集会
第40回日本肥満学会のホームページを開設しました
2019年01月15日
主催集会
スキルアップセミナー、サマーセミナー、アディポサイエンスシンポジウムのページを更新しました
2018年10月03日
主催集会
台風25号が発生しておりますが、第39回日本肥満学会は開催を予定しております。
開催について変更がある場合は、第39回日本肥満学会のホームページに掲載いたしますので随時ご確認ください
2018年08月08日
主催集会
アディポサイエンス・シンポジウムのプログラムを掲載しました。
2018年07月26日
認定制度
【生活習慣病改善指導士】第7回生活習慣病改善指導士試験のお知らせ (注記)日時ご確認をおねがいいたします
2018年07月26日
認定制度
【肥満症専門医】第7回肥満症専門医試験のお知らせ (注記)日時ご確認をおねがいいたします
2018年07月17日
認定制度
肥満症専門医名簿、肥満症指導医名簿、肥満症特例指導医名簿、日本肥満学会認定生活習慣病改善指導士一覧、認定肥満症専門病院一覧を掲載しました。
2018年07月09日
主催集会
日本肥満学会第16回肥満症サマーセミナー開催中止のお詫びを掲載しました。
2018年06月11日
主催集会
アディポサイエンスの演題募集を6月25日(月)まで延長しました。
2018年05月30日
主催集会
アディポサイエンスの演題募集を6月11日(月)まで延長しました。
2018年04月02日
主催集会
スキルアップセミナー、サマーセミナー、アディポサイエンスシンポジウムの参加登録を開始いたしました
2018年04月02日
主催集会
アディポサイエンスシンポジウムの演題登録を開始いたしました
2018年03月26日
主催集会
第23回アディポサイエンス・シンポジウム 案内を掲載しました。
2018年03月26日
主催集会
第10回第10回より良い特定健診・保健指導のためのスキルアップ講座」生活習慣病改善指導講習会 案内を掲載しました。
2018年03月26日
主催集会
第16回肥満症サマーセミナー 案内を掲載しました。
2017年06月14日
主催集会
主催集会 アディポサイエンス・シンポジウムのプログラムの掲載。演題登録の受付を開始しました。
2017年03月15日
主催集会
スキルアップセミナー、サマーセミナー、アディポサイエンスシンポジウムの参加登録を開始いたしました
2016年07月31日
主催集会
第21回アディポサイエンス・シンポジウム 日程表およびポスターを掲載いたしまし た
2016年07月21日
主催集会
第14回肥満症サマーセミナー 取得単位を掲載いたしました
2016年07月21日
主催集会
事前参加登録延長のお知らせ。
2016年04月15日
認定制度
第5回生活習慣病改善指導士試験の案内を掲載しました。
2016年04月14日
認定制度
第5回肥満症専門医試験の案内を掲載しました。
2016年04月12日
主催集会
スキルアップセミナー、サマーセミナー、アディポサイエンスシンポジウムの参加登録を開始いたしました
2016年03月31日
事務局
「肥満症診療ガイドライン2016」発刊しました。
2015年12月28日
事務局
「第13回国際肥満学会」(2016年5月開催)Travel Grant追加募集のご案内。
2015年12月21日
学会紹介
第20回アディポサイエンス・シンポジウム若手優秀研究奨励賞受賞者を掲載しました。
2015年12月21日
学会紹介
2015年度(平成27年)日本肥満学会各賞受賞者を掲載しました。
2015年12月21日
事務局
星薬科大学連携講座開催の案内を掲載しました。
2015年12月03日
事務局
関連サイトに「公益社団法人日本理学療法士協会」を追加しました。
2015年11月18日
事務局
「第13回国際肥満学会」(2016年5月開催)Travel Grant募集のご案内。
2015年11月12日
事務局
「第13回国際肥満学会」が2016年5月1日〜4日に開催され、11月30日(月)までが演題登録期間となっております。
2015年10月03日
主催集会
第36回日本肥満学会および第8回アジア・オセアニア肥満学会が開催され、「名古屋宣言」が採択されました。
2015年09月28日
事務局
平成27年度日本医師会医学研究奨励賞に、脇 裕典先生、山田哲也先生が受賞されました。
2015年08月11日
主催集会
「第20回アディポサイエンス・シンポジウム」
会場案内、プログラム、当日参加のご案内を更新しました
2015年08月06日
事務局
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャートが発表され、リンクを貼りました。
2015年07月15日
主催集会
「第20回アディポサイエンス・シンポジウム」の参加申込受付を2015年7月31日(金)15:00までに延長しました。
2015年06月24日
主催集会
「より良い特定健診・保健指導のためのスキルアップ講座」の参加受付を終了しました。
2015年06月4日
主催集会
「第20回アディポサイエンス・シンポジウム」のポスター応募、若手優秀研究奨励賞応募の受付を2015年6月17日(水)に延長しました。
2015年04月13日
主催集会
「第13回肥満症サマーセミナー」の参加受付を開始しました。
2015年04月10日
学会誌
「肥満研究」Vol.20 No.3を掲載しました。
2015年04月10日
学会誌
メッセージに「Vol.20 No.3」を掲載しました。
2015年04月07日
主催集会
「第20回アディポサイエンス・シンポジウム」のポスター応募、若手優秀研究奨励賞応募、参加受付を開始しました。
2015年02月03日
事務局
2015年2月1日より「医学研究の利益相反に関する指針および細則」を施行します。COI申告に関する書式はダウンロードのページからダウンロードが可能です。
2015年01月28日
事務局
脳心血管病予防に関する包括的リスク管理チャートへのパブリックコメントの募集は終了しました。
2014年10月29日
学会紹介
第19回アディポサイエンス・シンポジウム若手優秀研究奨励賞受賞者を掲載しました。
2014年10月29日
学会紹介
2014年度(平成26年)日本肥満学会各賞受賞者を掲載しました。
2014年07月07日
事務局
日本人間ドック学会・健康保険組合連合会の「新たな検診の基本検査の基準範囲」に対する日本肥満学会の見解
2014年06月25日
主催集会
「より良い特定健診・保健指導のためのスキルアップ講座」の参加受付を終了しました。
2014年05月14日
認定制度
第3回生活習慣病改善指導士試験の案内を掲載しました。
2014年05月01日
主催集会
「第19回アディポサイエンス・シンポジウム」の特別講演演者が決定しました。
2014年04月25日
認定制度
第3回肥満症専門医試験の案内を掲載しました。
2014年02月26日
事務局
第4回星薬科大学連携講座開催の案内を掲載しました。
2014年02月07日
事務局
第3回星薬科大学連携講座開催の案内を掲載しました。
2013年12月25日
事務局
「2014年3月国際肥満学会(ICO)Travel Grant 追加募集」のお知らせ
2013年10月23日
学会紹介
第18回アディポサイエンス・シンポジウム若手優秀研究奨励賞受賞者を掲載しました。
2013年10月22日
認定制度
肥満症専門医申請資格に関する特例措置が発効されました。
2013年10月21日
学会紹介
一般社団法人日本肥満学会 定款細則を掲載しました。
2013年10月16日
学会紹介
2013年度(平成25年)日本肥満学会各賞受賞者を掲載しました。
2013年09月13日
事務局
「2014年3月国際肥満学会(ICO)Travel Grant」のお知らせ
2013年09月06日
事務局
学会誌「肥満研究」への投稿に関するお知らせ:「肥満研究」への投稿には自己申告によるCOI報告書の提出が必要となりました。
2013年09月06日
事務局
学会誌「肥満研究」への投稿に関するお知らせ:「肥満研究」投稿規定のCOIに関する記載が変更になりました。
2013年07月01日
学会紹介
評議員選考規定が、医師以外の医療職等に配慮され、改訂されました。
2013年06月14日
重要
日本肥満学会事務局のE-mailアドレスが変更になりました。
(ページ下部をご参照下さい。)
2013年05月17日
認定制度
第2回生活習慣病改善指導士試験の案内を掲載しました。
2013年02月05日
認定制度
肥満症専門医名簿、肥満症指導医名簿を掲載しました。
2013年02月04日
認定制度
2012年度の日本肥満学会認定生活習慣病改善指導士一覧を掲載しました。
2013年01月25日
認定制度
生活習慣病改善指導士単位付与集会の申請要項を掲載しました。
2013年01月25日
主催集会
アディポサイエンス・シンポジウムは、2013年の第18回大会から日本肥満学会が、開催します。
2012年10月19日
学会紹介
YIA応募資格に、「または大学卒10年以内」を加えました。
2012年10月01日
認定制度
肥満症専門医研修カリキュラムを掲載しました。
2012年10月01日
認定制度
生活習慣病改善指導士研修カリキュラムを掲載しました。
2012年06月05日
重要
「日本肥満学会」は「一般社団法人 日本肥満学会」に移行しました。
2012年05月30日
認定制度
肥満症専門医単位付与集会申請要綱を掲載しました。
2011年11月02日
学会誌
「肥満研究」臨時増刊号「肥満症診断基準2011」が発行されました。
2011年09月30日
認定制度
日本肥満学会肥満症専門医の認定規則を掲載しました。
2011年09月30日
認定制度
生活習慣病改善指導士の認定規則を掲載しました。
日本医学会からのお知らせ
2024年04月08日
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス」の一部改訂についてNEW
2023年04月24日
第31回日本医学会総会分科会展示
2023年04月24日
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の一部改訂について
2023年02月17日
3件の周知依頼について アベルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(メルケル細胞癌、腎細胞癌及び尿路上皮癌)の一部改正について 「アテゾリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌及び肝細胞癌)の一部改正について」の一部訂正について 「ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、悪性黒色腫、頭頸部癌、腎細胞癌、古典的ホジキンリンパ腫、胃癌、悪性胸膜中皮腫、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSIHigh)を有する結腸・直腸癌、食道癌、原発不明癌及び尿路上皮癌)の一部改正について」の一部訂正について
2022年10月07日
「医薬品の適応外使用に係る保険診療上の取り扱い」について(周知依頼)
2022年09月15日
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内について
2022年09月15日
「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム 」採用案内について
2022年07月08日
ポリファーマシーに対する啓発資材の活用について
2022年07月08日
医療事故情報収集等事業第69回報告書の公表について
2022年05月12日
「イデカブタゲン ビクルユーセルの最適使用推進ガイドラインについて」
2022年04月19日
「遺伝情報・ゲノム情報による不当な差別防止(周知依頼)」
2022年01月27日
「優性遺伝と劣性遺伝に代わる推奨用語について(周知依頼)」 の制定について (周知依頼)
2021年04月06日
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」 の制定について (周知依頼)
2020年10月01日
「第157回日本医学会シンポジウム」「第28回日本医学会公開フォーラム」開催中止について
2020年09月09日
「第28回日本医学会公開フォーラム」開催について
2019年08月29日
第156回日本医学会シンポジウム開催のお知らせ
2019年02月13日
第25回 日本医学会公開フォーラム(子どものこころのケア)
開催日 2019年6月15日 /開催場所 日本医師会館大講堂
情報発信者 日本医学会長 門田 守人 様
依頼事項 開催の告知 ならびに 参加者募集
2018年11月15日
日本医師会と日本医学会は本年9月28日、英文医学総合ジャーナル『JMA Journal』を創刊しました。
2018年11月06日
日本医学会公開シンポジウム開催のお知らせ
2018年09月25日
第154回日本医学会シンポジウム開催のお知らせ
2018年03月26日
レギュラトリーサイエンス総合相談に関する実施要綱の一部改正について
2018年03月26日
医薬品・医療機器に関連する医療安全対策 3. 医療安全対策に関連する通知等
2018年03月26日
相互接続防止コネクタに係る国際規格(ISO(IEC) 80369シリーズ)の導入について
2018年03月26日
神経麻酔分野の小口径コネクタ製品の切替えについて
2018年03月26日
「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」の改訂について
2018年03月26日
臨床研究法の施行等に関するQ&Aについて(その1)につきまして
2017年03月14日
「第151回日本医学会シンポジウム」開催について
2017年03月14日
「第22回日本医学会公開フォーラム」開催について
2017年02月22日
「パウダー付き医療用手袋に関する取扱いについて」
2017年02月22日
「医療機器及び再生医療等製品の不具合等報告の症例の公表及び活用について」
2017年02月22日
「医薬品の使用等に関する医療安全対策について」
2016年10月05日
第21回日本医学会公開フォーラム開催案内
2016年09月01日
革新的医薬品等の「最適使用推進ガイドライン」作成に係る協力要請について
2016年09月01日
第150回日本医学会シンポジウム「肥満症」開催案内
2016年05月19日
政策・方針決定過程への女性の参画拡大について
2015年09月28日
「第148回日本医学会シンポジウム」開催について
2015年09月28日
「第19回日本医学会公開フォーラム」開催について
2015年09月28日
平成27年度日本医師会医学賞ならびに医学研究奨励賞受賞者決定
2015年05月13日
「食品に関する学術研究助成事業」および財団設立30周年記念の研究助成募集の案内について
2015年05月01日
「第147回日本医学会シンポジウム」について
2015年02月12日
「第29回日本医学会総会 2015 関西」登録締切迫る
2014年06月11日
「第29回日本医学会総会 2015 関西」学術講演概要に関するニュースリリースについて
2014年05月07日
日本医学会だよりNo.51について
2014年04月01日
科学技術コミュニケーション推進事業機関連携推進(機関活動支援型,ネットワーク形成型)の平成26年度募集について
2014年04月01日
日本医学会特別シンポジウム〜第29回日本医学会総会2015関西プレイベント〜
「健康社会をめざす医学・医療の新たな展開」について
2014年03月13日
第17回日本医学会公開フォーラム「肺がん―最新のトピックス―」について
2014年02月05日
厚生労働省「疫学研究に関する倫理指針」及び「臨床研究に関する倫理指針」の遵守について
2014年02月05日
厚生労働省「良質な医療の提供に資する情報基盤の整備」事業に関する公募について
2014年02月05日
厚生労働省「医療機器の不具合等報告の症例の公表および活用について」
2014年02月05日
厚生労働省「良質な医療の提供に資する情報基盤の整備」事業について
2013年11月01日
厚生労働省「献血血液の研究開発等での使用に関する指針」に基づく公募実施について
2013年10月31日
日本医学会だよりNo.50について
2013年10月16日
厚生労働省「高血圧症治療薬の臨床研究事案を踏まえた対応及び再発防止策について(中間とりまとめ)」
2013年10月16日
第145回シンポジウム開催について
2013年10月07日
ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針の改正について
2013年10月07日
生体内の圧力の計量単位に係る計量単位令の改正について
2013年10月07日
国家検定制度改正のお知らせについて
2013年10月02日
薬剤師の設置義務について
2013年08月29日
「第29回日本医学会総会 2015 関西 」ホームページリニューアルについて
2013年08月21日
日本医師会医師年金について
2013年06月28日
製薬企業主催・共催の招聘講演にかかるCOI開示について(周知依頼)
2013年06月19日
「広告が可能な医師等の専門性に関する資格名等について」の一部改正について(周知依頼)
2013年02月26日
ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針の見直し等について(周知依頼)
2013年01月31日
医療機器の不具合等報告の症例の公表および活用について(周知依頼)
2012年10月26日
「臨床研究・治験活性化5か年計画2012」アクションプランについて(周知依頼)
2012年08月08日
献血血液の研究開発等での使用に関する指針
2012年04月12日
「臨床研究・治験活性化5か年計画2012」について(周知依頼)
2012年03月29日
臨床研究に関する倫理指針(周知依頼)
2012年03月29日
「輸血療法の実施に関する指針」及び「血液製剤の使用指針」の一部改正について
2011年09月26日
高度医療評価制度について
その他お知らせ
2025年10月01日
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
「ウゴービ®皮下注0.25mg SD、ウゴービ®皮下注 2.4mg SD 限定出荷に伴うご協力のお願い」 NEW
2025年09月08日
「第27回酵素応用シンポジウム」研究奨励賞 募集のご案内
2025年06月13日
日本口腔衛生学会より
「歯科口腔保健に関する使用法や解釈に混乱等がある用語に関する本会としての考え方」
2025年04月23日
2025年度 第23回花王健康科学研究会 研究助成募集について 2025年募集要項
2024年11月25日
日本臨床栄養協会より「栄養指導せん発行WEBツール」のご案内
2024年10月22日
「田沼グリーンハウス財団」研究助成募集について
2024年度応募要項
2024年09月05日
第22回 武田科学振興財団 生命科学シンポジウム開催のお知らせ
2024年04月08日
公益財団法人ロッテ財団 2025年度「食と健康」の研究助成事業 公募開始のご案内
12025年度 募集要項 22025年度 奨励研究助成募集要項 32025年度 研究者育成助成(ロッテ重光学術賞)募集要項 4研究助成公募ポスター2025
2024年03月08日
一般財団法人 サンスター財団
金田博夫研究助成基金 2024年度 海外留学生募集のご案内
2023年12月19日
「AMEDサルコペニア・フレイルシンポジウム〜事業連携を通じた成果の創出に向けて〜」開催のお知らせ
2023年10月31日
東京慈恵医科大学 分子生物学講座担当教授候補者の推薦につきまして
(注記)詳細につきましては、添付資料内にございます「提出先」にお問い合わせください。
2023年07月04日
公益財団法人ヤクルト・バイオサイエンス研究財団
2023年度 助成募集のご案内 (公財)ヤクルト・バイオサイエンス研究財団
2023年度助成募集のご案内
12023年度(第33回) 一般研究助成 募集要項 22023年度(第29回) 特別研究助成 募集要項
2023年06月20日
群馬大学 生体調節研究所 女性教授公募のお知らせ
2023年05月31日
2023年度 第35回日本循環器病予防セミナー [社会に役立つ循環器病予防の研究力を身につける]
2023年03月08日
一般財団法人 サンスター財団 「金田博夫研究助成基金 2023年度 海外留学」 募集のご案内
2023年02月03日
第28回(2023年)慶應医学賞候補者の推薦
2023年01月16日
「医師のセカンドキャリア・プロジェクト」について
2023年01月05日
『2023年井村臨床研究賞(第17回)の公募』・『井村臨床研究奨励賞(第17回)の公募』
2022年02月09日
一般財団法人 サンスター財団「金田博夫研究助成基金 2022年度 海外留学」 募集のご案内
2021年12月24日
日本医師会と連携した運動・スポーツ関連資源マップ構築に向けた検討のための医師向けアンケート調査の協力のお願い
2021年05月25日
第33回日本循環器病予防セミナーのお知らせ
2021年02月05日
一般財団法人 サンスター財団「金田博夫研究助成基金 2021 年度海外留学」 募集のご案内
2021年02月05日
第6回「松尾賞」公募のお知らせ(認定NPO法人 日本ホルモンステーション)
2021年02月05日
第18回(令和3(2021)年度)日本学術振興会賞受賞候補者の推薦について(独立行政法人日本学術振興会)
2021年02月05日
第73回「保健文化賞」推薦について
2021年02月02日
第26回(2021年)慶應医学賞候補者の推薦を募集のお知らせ
2021年01月14日
「2021年井村臨床研究賞(第16回)」
「2021年井村臨床研究奨励賞(第16回)」の公募のお知らせ
2020年12月22日
「第23回健康栄養シンポジウム」開催のお知らせ
2020年12月22日
「第22回国際栄養学会議」開催延期のお知らせ
2020年12月08日
令和3年度健康運動指導研究助成の公募を開始しました。<公益財団法人健康・体力づくり事業財団>
2020年10月28日
令和2年度 クッキーテスト臨床研究 共同研究者募集
2020年10月01日
「2020年度 田沼グリーンハウス財団研究助成募集」
2020年09月09日
「第21回 武田科学振興財団 生命科学シンポジウム」開催中止のお知らせ
2020年06月26日
「第 21 回 武田科学振興財団 生命科学シンポジウム」開催のお知らせ
2020年03月03日
持田記念医学薬学振興財団「2020年度 留学補助金交付対象者 募集要項」
2020年03月03日
持田記念医学薬学振興財団「2020年度 研究助成金交付対象者 募集要項」
2020年02月10日
「認知行動療法師」の資格認定制度の創設について>
2020年02月10日
2020年 岡本研究奨励賞(第33回)の公募について
2020年02月10日
ジョスリン糖尿病センター等への留学助成について
2019年08月19日
「田沼グリーンハウス財団研究助成募集」
2019年07月24日
厚生労働省主催「日本人の食事摂取基準(2020年版)」研修会
令和元年に改定される「日本人の食事摂取基準(2020年版)」(以下「食事摂取基準」という)では、新たにフレイル予防も視野に入れて策定されます。
医療・介護・行政関係者等が高齢者・要介護者等を含む国民に対し、食事摂取基準を用いて栄養評価及び栄養管理を効果的に展開していくには、フレイル予防の視点も含めて食事摂取基準を正しく理解し、適切に活用できることが求められます。
このため食事摂取基準の正しい理解と活用について、医療・介護・行政関係者等を対象とした研修会を実施いたします。以下サイトより会場及び日程をご確認の上、お申込みください。
詳細はこちら
2019年07月24日
「女性医師支援に関するアンケート調査」速報版が公開されました。
2019年07月10日
杉田玄白賞のご案内
2019年07月24日
「女性医師支援に関するアンケート調査」速報版が公開されました。
2019年07月10日
杉田玄白賞のご案内
2019年07月02日
公益財団法人ヤクルト・バイオサイエンス研究財団
2019年度 助成募集のご案内 (公財)ヤクルト・ハ ゙イオサイエンス研究財団
2019年度助成募集のご案内
12019年度(第29回) 一般研究助成 募集要項 22019年度(第25回) 特別研究助成 募集要項 32019年度国際交流助成 募集要項
2019年06月17日
≪若手研究者 大歓迎!≫【やずや 食と健康研究所】2019年度研究助成の公募のお知らせ
やずや 食と健康研究所 助成研究公募のおしらせ
応募期間:2019年7月1日(月)〜8月1日(木)(17時締切)
2019年05月30日
特定非営利活動法人 国際生命科学研究機構(ILSI Japan)からのお知らせ
第8回「栄養とエイジング」国際会議
メインテーマ:"平均寿命と健康寿命が一致する社会の実現"
期 日:2019年10月1日(火)〜10月2日(水)
会 場:国際連合大学 ウ・タント国際会議ホール
詳しくはこちらから
2019年05月13日
【医療科学研究所 2019年度(第29回)研究助成募集のご案内】
公益財団法人医療科学研究所は、医療経済、医療制度、医療政策、
社会保障政策、医薬品産業政策をはじめとした医療に関する若手
研究者の研究を助成しています。
2019年度も、医療に関する萌芽的、独創的な研究計画を6月30日まで
一般公募いたします。
今年度は、1件50万円以内8件、1件100万円以内2件を目安とし、
助成総額600万円を目標といたします。
2019年度(第29回)医療科学研究所研究助成
募集要項:http://www.iken.org/assist/about.html
2019年05月08日
2019年度 日本医師会医学賞 日本医師会医学研究奨励賞 のご案内
発信元:日本医師会
受付期間:2019年5月15日〜2019年7月3日
2019年度 医学生、研修医等をサポートするための会 支援事業
発信元:日本医師会 日本医学会
実施期間:2019年4月〜2021年2月20日
支援内容:男女共同参画やワークライフバランスについての講習会
座談会の開催費用の一部負担
2019年05月08日
「食と健康」の分野における若手研究者対象の研究助成公募
発信元:公益財団法人ロッテ財団
募集内容1:研究者育成助成(ロッテ重光学術賞)
募集期間1:2019年4月1日〜6月28日
募集内容2:奨励研究助成(A・B)
募集期間1:2019年4月1日〜6月14日
2019年05月08日
遠山椿吉記念 第6回 健康予防医療賞
発信元:一般財団法人東京顕微鏡院
応募内容:将来の予防医療のテーマに先験的に着手したもの
応募期間:2019年4月1日〜6月30日
2019年05月08日
「公益信託 タニタ健康体重基金」の2019年度の応募
発信元:株式会社タニタ
応募内容:肥満の解消や適正体重の維持、
健康増進に関わる科学的な研究や活動について支援する助成制度
応募の締め切り:2019年6月30日
2019年03月06日
「ヒューマンセンター21賞」(「若手研究者育成助成」事業)のご案内。
2019年02月28日
2019年度 持田記念学術賞要項ならびに推薦書 2019年度 持田記念研究助成交付要項ならびに推薦書 2019年度 持田記念留学助成交付要項
2019年01月11日
第24回 慶應医学賞 候補者推薦
推薦締切 2019年3月7日
依頼事項 開催の告知 ならびに 個人,団体からの推薦依頼
2019年01月11日
第4回「松尾賞」公募につきまして
2019年01月11日
第15回「井村臨床研究賞」公募につきまして
2018年09月06日
『YMFSスポーツチャレンジ助成 平成31年度の募集について』詳細パンフレットのお求めは日本肥満学会事務局まで。
2018年09月06日
第9回アジア・オセアニア生理学会連合2019年大会』のご案内。
2018年07月18日
第17回「杉田玄白賞」の募集について(ご案内)
2018年03月22日
平成30年度 CREST・さきがけ・ACT-I公募スケジュール、研究提案募集説明会の開催について
2018年03月22日
The *6th* *Asia Pacific Congress on Controversies to Consensus in Diabetes,Obesity and Hypertension (CODHy)*
2017年06月01日
医療科学研究所 2017年度(第27回)研究助成募集のご案内について
2017年05月31日
AOASO / AOCOライジングスターシンポジウムの募集について(対象:35歳以下の若手研究者)
2017年03月31日
独立行政法人医薬品医療機器総合機構「薬事戦略相談に関する実施要綱の一部改正等」について
2017年03月24日
一般社団法人日本循環器病予防学会「第30回日本循環器病予防セミナー」開催について
2017年03月24日
一般社団法人日本循環器病予防学会「日本循環器病予防セミナーeラーニング無償配信」のご案内
2017年03月23日
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「平成29年度戦略目標決定とCREST・さきがけ・ACT-I公募スケジュール、研究提案募集説明会」開催について
2017年03月21日
生理学研究所「第2回食欲・食嗜好の分子・神経基盤研究会」開催について
2017年03月14日
「第67回日本体質医学会」開催について
2017年03月01日
「若手研究者育成研究助成金 「ヒューマンセンター21賞」のご案内」
2017年02月22日
公益財団法人日本ビフィズス菌センター「第21回腸内細菌学会」開催のご案内についてNEW
2017年02月10日
「井村臨床研究賞」等の公募についてNEW
2017年02月10日
「SICEM 2017(第5回ソウル国際内分泌臓器学会大会)」開催のご案内について
2017年02月10日
「平成29年度ジョスリン糖尿病センターへの留学助成」についてNEW
2016年11月30日
お茶の水女子大学「ヒューマンライフイノベーション研究所」公開シンポジウムのご案内NEW
2016年10月05日
ヤマハ発動機スポーツ振興財団「スポーツチャレンジ(体験/研究)助成」のご案内NEW
2016年07月22日
お茶の水女子大学「ヒューマンライフイノベーション開発研究機構」キックオフシンポジウム開催のご案内NEW
2016年07月21日
「ヤクルト・バイオサイセンス研究財団」のご案内NEW
2016年07月21日
「平成28年小野医学研究財団応募」のご案内NEW
2016年07月21日
「財杉田玄白賞応募」のご案内NEW
2016年07月21日
「サー・マイケル・マーモット世界医師会長講演会」のお知らせNEW
2016年05月25日
「ファイザー株式会社米国本社 成人肺炎球菌性肺炎に関わる教育プログラム助成公募」のご案内NEW
2016年05月25日
「やずや 食と健康研究所 2016年度研究助成」のお知らせNEW
2016年05月02日
若手研究者育成研究助成金「ヒューマンセンター21賞」のご案内NEW
2016年04月26日
「「食と健康」の分野における若手研究者対象の研究助成」公募のご案内NEW
2016年01月12日
日本医療安全調査機構「医療事故調査制度」についてNEW
2015年12月21日
「第11回長寿医療センター国際シンポジウム」開催のご案内NEW
2015年11月12日
「国際シンポジウムおよび難治疾患共同研究拠点シンポジウム」開催のご案内NEW
2015年11月12日
日中医学協会「2016年度共同研究等助成金募集」のご案内NEW
2015年10月14日
「第21回Hindgut Club Japanシンポジウム」のご案内
2015年10月14日
「メタボリックシンドローム撲滅運動キャンペーン10周年記念セミナー」のご案内
2015年09月28日
ヤマハ発動機スポーツ振興財団よりのお知らせ
2015年02月02日
平成27年度ジョスリン糖尿病センターへの留学助成
2014年12月22日
「特定健診の真のねらいを知ろう」について
2014年12月22日
「ダライ・ラマ法王来日記念講演会」について
2014年07月28日
「UMINシングルサインオン(SSO)を活用した臨床研究・治験のe-learningシステム」について
2014年07月28日
ヤクルト・バイオサイエンス研究財団平成26年度国際交流助成について
2014年07月28日
ヤクルト・バイオサイエンス研究財団平成26年度研究助成特別課題研究助成について
2014年07月28日
ヤクルト・バイオサイエンス研究財団平成26年度研究助成一般課題研究助成について
2014年07月28日
エネルギー代謝に関する国際学術会議「3rd international conference on Recent Advances and Controversies in Measuring Energy Metabolism(RACMEM 2014)」について
2014年06月05日
第73回日本公衆衛生学会総会について
2014年05月01日
「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」報告書について
2014年05月01日
JST戦略的創造研究推進事業(CREST、さきがけ)平成26年度研究提案の募集について
2014年04月30日
第12回アジア栄養学会ボランティア募集について
2014年04月01日
山田養蜂場 みつばち研究助成基金について
2014年04月01日
持田記念医学薬学振興財団「第31回留学補助金交付対象者募集要項」
2014年04月01日
持田記念医学薬学振興財団「第32回研究助成金交付対象者募集要項」
2014年02月21日
ハーバード大学医学部附属ジョスリン糖尿病センターへの留学助成について
2014年02月21日
第18回腸内細菌学会について
2014年02月05日
日本医療安全調査機構「トレ-ニングセミナー開催」について
2014年01月28日
第33回ISQua国際学術総会について
2014年01月20日
文部科学省「橋渡し研究加速ネットワークプログラム」
厚生労働省「早期・探索的臨床試験拠点整備事業/臨床研究中核病院整備事業」
平成25年度成果報告会について
2013年12月20日
「井村臨床研究賞」等の公募について
2013年12月18日
CDISC標準入門セミナー開催について
2013年12月18日
日中医学協会2014年度助成募集について
2013年12月18日
平成26年度「乳の学術連合」学術研究公募について
2013年11月19日
日本動脈硬化学会専門医試験について
2013年11月01日
日本人間ドック学会および健康保険組合連合会により設定された臨床検査の基準範囲案に対するパブリックコメントの募集について
2013年10月16日
第18回国際血管生物学会(IVBM2014)について
2013年09月17日
7th Cachexia Conference (第7回カヘキシアカンファランス)について
2013年05月07日
日本医療安全調査機構「警鐘事例」について
2012年01月30日
【訂正】「日常臨床及び特定健診・保健指導におけるHbA1c国際標準化の基本方針及びHbA1c表記の運用指針」について(日本糖尿病学会より)
2011年09月26日
ORCPへの投稿のご協力のお願い

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /