▷ お問い合わせ ▷ ENGLISH

2019年度定時総会を開く

だいやまーくSPK沖社長が理事に新任

JAPAは2019年度の定時総会を5月16日にメルパルク東京で開催しました。

冒頭、挨拶に立った青木理事長は、JAPAが昨年度、改定作業に取り組んだ推奨制度についてふれるとともに、「流通の立場からも品質について高い関心を持ち、優良部品の品質とブランドを守っていきたい」と抱負を述べました。

総会では2018年度の事業報告および決算報告、2019年度の事業計画案および収支予算案を承認可決しました。

また、任期満了に伴う役員改選を行い、満場一致で青木理事長、竹内副理事長の続投を決定しました。

SPK株式会社代表取締役社長の沖恭一郎氏が新任の挨拶を行うとともに、これまで理事および貿易部会長を務めた同社の轟会長が、恒例の貿易調査報告書の解説の後、退任の挨拶を行いました。

さらに総会では新たに4月からJAPAの準会員となった生駒商事株式会社が紹介され、同社の秦取締役が挨拶しました。


だいやまーく講演会と懇親会

記念講演会の講師は、元ソフトバンク社の社長室長で多摩大学客員教授の嶋聡(しま・さとし)氏。嶋氏はソフトバンク社の飛躍的な成長に貢献したことから、孫正義氏の参謀と言われており、これからのIoT時代の経営戦略について語りました。

懇親会は、国土交通省自動車局整備課の課長補佐、田辺剛敏様に祝辞をいただきました。ユーザーの安全確保には補修部品の品質が非常に重要として、JAPAの推奨制度を高く評価していただきました。

また全日本自動車部品卸商協同組合の新戸部八州男理事長に乾杯のご発声をいただき、和やかに親睦を深めました。


だいやまーく今年度のJAPAの役員

しかく理事長〜青木乙彦(辰巳屋興業)

しかく副理事長〜竹内眞哉(明治産業)

しかく理事(国内部会長)〜秋葉幸久(エンパイヤ自動車)

しかく理事〜西口茂樹(ヤマト自動車)

しかく理事(貿易部会長)〜坂田信一郎(中央自動車工業)

しかく理事(新任)〜沖恭一郎(SPK)

しかく監事〜松村正史(アクセス)


JAPA推奨品のメーカー

◇アイシン
◇曙ブレーキ工業
◇アサヒ技研
◇Astemoアフターマーケットジャパン
◇アドヴィックスセールス
◇アーネスト
◇アルプス工業
◇石川ガスケット
◇石原ケミカル
◇生駒商事
◇イチネンアクセス(PB商品)
◇イトーパーツ
◇エイケン工業
◇HKT
◇エチレンケミカル
◇SPK(PB商品)
◇エスワイエス
◇エナジーウィズ(株)
◇エヌケーエヌ
◇エムケーカシヤマ
◇エンパイヤ自動車(PB商品)
◇大井川電機製作所
◇大野ゴム工業
◇オーシャン・パーツ
◇KYB
◇小糸製作所
◇古河薬品工業
◇コルテコ石野
◇澤久工業
◇三恵工業
◇ジェイテクト
◇ジーエス・ユアサバッテリー
◇シフト
◇住鉱潤滑剤
◇スタンレー電気
◇制研化学工業
◇清和工業
◇大栄テクノ
◇ダイゾーニチモリ事業部
◇大東プレス工業
◇大和工業
◇大和産業(PB商品)
◇谷川油化興業
◇多摩興業
◇辰巳屋興業(PB商品)
◇中央自動車工業
◇辻鐵工所
◇THO
◇TPR
◇TS工業
◇デンソーソリューション
◇東芝ライテック産業デバイス事業部
◇東洋エレメント工業
◇ドーワ
◇中野スプリング
◇西岡可鍛工業
◇日東工業
◇日本精工
◇日本特殊陶業
◇日本マイクロフィルター工業
◇ニューホープ
◇パシフィック工業
◇バンドー化学
◇姫路第一鋼業
◇フジオーゼックス
◇富士制動機製作所
◇冨士ブレーキ工業
◇古河電池
◇丸一ゴム工業
◇マルエヌ
◇三ツ星ベルト
◇ミヤコ自動車工業
◇武蔵オイルシール工業
◇武蔵ホルト
◇明治産業(PB商品)
◇山口電機工業
◇ヤマト自動車(PB商品)
◇山脇産業
◇ユニオン産業
◇横浜油脂工業
◇ロッキープラス
<50音順>

一般社団法人日本自動車部品協会 JAPA

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /