TOP > 大腸がんの治療日記 > 今日は4月1日 4年目を迎えることができました。

今日は4月1日 4年目を迎えることができました。


無事4年目を迎えることができました。

2009年4月に緊急手術をすることによって発覚した大腸がん。

癌の進行度はステージ4。当初余命1年とまで言われました。

大腸がんのステージ4の5年生存率は30%ほどとも言われ、当時を思い出すとどうすればいいのかわからない状態が数か月続きました。

「えっ妻が死ぬの??」

「えっいなくなるの??」

「のこされた子供たちをどすればいいの??」

「僕は何をすることができるの??」

などなどの言葉が永遠と繰り返されていた気がします。

その結果・・・行き着いたところは、

僕ができることは全部すればいい!!

でした。

この癌が発覚する前は、

「なんで家の片づけをしないの?」

「なんで・・・家にいるのに・・・」

「なんで・・・」

「なんで・・・」

など妻に対する不満が多少あったんですけど、妻が癌だとわかってからは、それが全部自分のエゴということい気づきました。

自分が嫌なら、自分がすればいい

って感じですね。そんな変化が起こると、今まで多少なりとのストレスが全くなくなりました。

子供たちには母親の存在が絶対です!!いなくてはならないものです。

そんな子供たちのためにも、僕ができることで妻が一日でも長く元気でいられることができればそれに越したことはないのですから・・・・

抗がん剤の治療もあと2年です。

やっとゴールが見えてきました!!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (2)
    • よしお
    • 2013年 4月 02日

    おめでとう!といっていいのかな?
    でも、とにかくよかった、よかった!
    少し安心しました。
    じんちゃんの言う通り。
    エゴなんだよね。
    妻にイラッとすることは
    自分のエゴなんだよね。
    当たり前のことなんだけど、
    なかなか気がつこうとはしないんだよね。
    改めて反省です。
    まだ、寒い日が続きますが
    どうか奥様のお体が冷えませんように。
    追伸
    家の息子が
    今月から我が大学の付属中学に入学します。
    親子二代で鶴川です!

    • 管理人
    • 2013年 4月 03日

    よしお、ありがとう。そして入学おめでとう。今度中学受験についてちょっといろいろ教えてください。
    まだまだ妻の体調は100%ではないので、僕がしっかりとサポートしていきます。

トップページに戻る

ピックアップ記事

hoken2

2014年2月20日

がん保険ついて語らせてください。

正直がん保険に入っていなかったら・・・妻に十分な治療をさせることができなかったと思います。 私は保険の専門家ではないですが、実体験をもとに...

人間ドック・健康診断

2015年8月20日

人間ドック・健康診断のすすめ

妻との間でちょうど話題になり、やっぱりこの「人間ドック・健康診断」の重要性はみなさんにも知ってほしいなぁと思ってちょっと書くことにしました。...

ルチアのまつ毛美容液

2014年7月17日

まつげ美容液「ルチア」妻の口コミと効果

もう欠かせない存在になってしまったルチアのシャンプーとコンディショナー。 ルチアは「発毛・育毛専門メーカー」なので、今注目されている「...

IMG_0965

2012年3月28日

副作用による抜け毛・脱毛対策について

妻の抜け毛・脱毛が日々多くなっていることで悩んでおりました。 正直抗がん剤の副作用だからしょうがないか・・・ってあきらめている感もありまし...

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /