TOP > 大腸がんの治療日記 > 第100回 抗がん剤治療

第100回 抗がん剤治療

[画像:抗がん剤治療]

今日で100回目となる(おそらく・・)抗がん剤の治療日です。

もう外来での治療のカウントになるので、もう100回通っていることになるんですね・・・

いつまで続くのやら・・・

今日もいつも通り朝からバタバタして6時40分にはバイクで駅に送っていきました。

火曜日から木曜日に変更した成果、病院はものすごく混んでいる状態みたいでした。

いつもより1時間ちかく遅れて診察がスタート・・

ここで思いもよらないことを言われてしまいました。はぁって感じですよね。

肝臓の数値がものすごく悪いようです。

具体的には

GOT(AST)・GPT(ALT)の数値がともに80を超えているそうです。

ちなみに正常数値はというと・・・

GOT(AST)...40IU/L単位以下

GPT(ALT)...40IU/L単位以下

軽く倍を超えている状態ですね。

腫瘍マーカーの数値はとくにあがっていない状態なので、CTではなく超音波検査を今月行うことになりました。

ちょっとネットで調べましたが、

GPT(ALT)がGOT(AST)の数値を上回っているときは、脂肪肝や慢性肝炎 などが疑われ、GOT(AST)がGPT(ALT)の数値を上回っているときは、肝硬変、肝臓がん、アルコール性肝炎、心筋梗塞などが疑われます

そうです。。。

また転移??ということが頭をよぎり・・・しばらくは離れないですね~・・

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

トップページに戻る

ピックアップ記事

ルチアのまつ毛美容液

2014年7月17日

まつげ美容液「ルチア」妻の口コミと効果

もう欠かせない存在になってしまったルチアのシャンプーとコンディショナー。 ルチアは「発毛・育毛専門メーカー」なので、今注目されている「...

人間ドック・健康診断

2015年8月20日

人間ドック・健康診断のすすめ

妻との間でちょうど話題になり、やっぱりこの「人間ドック・健康診断」の重要性はみなさんにも知ってほしいなぁと思ってちょっと書くことにしました。...

hoken2

2014年2月20日

がん保険ついて語らせてください。

正直がん保険に入っていなかったら・・・妻に十分な治療をさせることができなかったと思います。 私は保険の専門家ではないですが、実体験をもとに...

IMG_0965

2012年3月28日

副作用による抜け毛・脱毛対策について

妻の抜け毛・脱毛が日々多くなっていることで悩んでおりました。 正直抗がん剤の副作用だからしょうがないか・・・ってあきらめている感もありまし...

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /