TOP > 日々の出来事 > 我が家に新しい電子レンジがきました。

我が家に新しい電子レンジがきました。

[画像:HITACHI]

我が家に待望の電子レンジがやってきました。

今まで使っていた電子レンジは結婚当初買ったもの、もう10年以上が経過し、あたためスタートしかできない状態でした。

当時はやっていた液晶画面にタッチするタイプだったのですが、その液晶タッチパネルが壊れ、全く反応しない状態。

でも使えることは使えるので、我慢して使っていたのですが、それももう限界。

消費税8%前に購入しなくてはとのことで先月末ビックカメラに行ったのですが、置く場所のサイズを測っておらずあきらめることに・・・

[画像:IMG_1905]

ちゃんと値段をチェックして帰宅しネットで同じ商品を調べてみると、、、

なんとビックカメラでは4万近くしていた商品が、ネットでは3万円と

1万円も違うではありませんか・・・・

改めてネットのすごさを感じた日でした。

もちろんすぐに商品が届かなかったのは難点ですが、その他は大満足ですね。持ち帰りもしなくて良いし。

ビックカメラ側で古い商品を始末してもらうと思うと3150円。しかし横浜市の粗大ごみセンターにお願いすれば500円で済むし。。。

こうなってくると店舗で購入する意味がなくなってきてしまいますよね〜

[画像:IMG_1904]

梱包もしっかりしていますし、、、

この新しい電子レンジで少しでも妻の作業が楽になればと思っています。

さてここからは副作用のお話し。

昨日はだいぶ暖かったせいか、いつもより手のしびれは楽そうでした。冷蔵庫にあるものもいつもだったら手袋をしないと取れないのですが、ちゃんと素手でとっていましたし・・・・

常温のものならそのまま飲めるようにまでなってきました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

トップページに戻る

ピックアップ記事

人間ドック・健康診断

2015年8月20日

人間ドック・健康診断のすすめ

妻との間でちょうど話題になり、やっぱりこの「人間ドック・健康診断」の重要性はみなさんにも知ってほしいなぁと思ってちょっと書くことにしました。...

ルチアのまつ毛美容液

2014年7月17日

まつげ美容液「ルチア」妻の口コミと効果

もう欠かせない存在になってしまったルチアのシャンプーとコンディショナー。 ルチアは「発毛・育毛専門メーカー」なので、今注目されている「...

hoken2

2014年2月20日

がん保険ついて語らせてください。

正直がん保険に入っていなかったら・・・妻に十分な治療をさせることができなかったと思います。 私は保険の専門家ではないですが、実体験をもとに...

IMG_0965

2012年3月28日

副作用による抜け毛・脱毛対策について

妻の抜け毛・脱毛が日々多くなっていることで悩んでおりました。 正直抗がん剤の副作用だからしょうがないか・・・ってあきらめている感もありまし...

IMG_1821

2009年11月4日

今あるガンが消えていく食事

昨日子供の本を買うために本屋へ行きました。子供の本といっても「テレビくん」です。 熱を出していたので、 「テレビくん買ってあげようか...

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /