TOP > 大腸がんの治療日記 > 第77回 抗がん剤治療

第77回 抗がん剤治療


今年も残り1ヶ月となり、12月にはいって初めての抗がん剤治療を行いました。

白血球の値は5370で正常

しかしクレアニチンの値が多少高かったとのこと。

最近カフェイン系は飲まないで白湯をメインに飲んでいるのですが、もう少し水を飲む量を増やした方がよさそうですね。

まぁ白湯をメインといっても2リットルは飲んでいないわけで・・・・

今回驚いたのは以前飲んでいたゼローダ・TS1の副作用で手足の皮がボロボロになってしまった件!!

たまたま看護師さんに

「この足の皮はどこまでむけるんですか?」

なんて足の裏を見せたところ!!

「これはひどいね〜」

「私もこんなの実際見たことないよ〜、資料で見たことがあるだけで・・・」

といった感じで相当ひどかったみたいです。

とりえずステロイドの軟膏を処方してもらったのですが、あとはビタミンB6をたくさんとったほうが良いとのこと・

さっそくネットで調べてみたところ

・バナナ

・まぐろ

・かつお

・ごま

この辺が多く含まれているらしいです。

メイン食材でないのが難点なのですが、、、バナナをたくさんたべてもらいましょう!!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

トップページに戻る

ピックアップ記事

人間ドック・健康診断

2015年8月20日

人間ドック・健康診断のすすめ

妻との間でちょうど話題になり、やっぱりこの「人間ドック・健康診断」の重要性はみなさんにも知ってほしいなぁと思ってちょっと書くことにしました。...

ルチアのまつ毛美容液

2014年7月17日

まつげ美容液「ルチア」妻の口コミと効果

もう欠かせない存在になってしまったルチアのシャンプーとコンディショナー。 ルチアは「発毛・育毛専門メーカー」なので、今注目されている「...

hoken2

2014年2月20日

がん保険ついて語らせてください。

正直がん保険に入っていなかったら・・・妻に十分な治療をさせることができなかったと思います。 私は保険の専門家ではないですが、実体験をもとに...

IMG_0965

2012年3月28日

副作用による抜け毛・脱毛対策について

妻の抜け毛・脱毛が日々多くなっていることで悩んでおりました。 正直抗がん剤の副作用だからしょうがないか・・・ってあきらめている感もありまし...

IMG_1821

2009年11月4日

今あるガンが消えていく食事

昨日子供の本を買うために本屋へ行きました。子供の本といっても「テレビくん」です。 熱を出していたので、 「テレビくん買ってあげようか...

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /