明治大学古代学研究所 PROFILE 居駒永幸
氏名
居駒 永幸
イコマ ナガユキ
IKOMA Nagayuki
所属機関名、
所属部署名、職名
1.
明治大学経営学部公共経営学科教授
研究分野
文化人類学・民俗学、日本文学
研究テーマ
1.
万葉集和歌における神話的表現
2.
古代叙事歌の研究
3.
古代歌謡と南島歌謡の比較研究
研究業績(著書)
1.
大津皇子・大伯皇女と伊勢・大和(万葉の風土と歌人(論文集)、1991)
2.
『古事記』のうたと『琴歌譜』;琴の声の命脈(古事記研究大系9『古事記の歌』(論文集)高科書店、1994)
3.
仁徳記・枯野のうた;琴の起源神話(『日本歌謡研究-現在と展望』(論文集)和泉書院、1994)
4.
『東北文芸のフォークロア』(みちのく書房、2006)
出身大学院、
研究科等
1.
國學院大學
博士(文学研究科、日本文学(古代))
1979
出身学校、専攻等
1.
國學院大學
大学(文学部、文学科日本文学専攻)
1973
取得学位
1.
博士(文学)
(論文)
研究職歴
所属学会
上代文学会(理事、1989-)、古代文学会(委員、1990)、古事記学会(評議員、1990-)、日本歌謡学会(常任理事、1996-)、國學院大学国文学会(委員、1994-)、奄美沖縄民間文芸学会、万葉学会、ヨ-ロッパ日本学協会(Europan Assoiation for Japanese Studies)(国外)、日本文学協会(運営委員、2000-)
サブプロジェクトと研究内容へ
トップページへ
(C)2022 明治大学 日本古代学研究所
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
#
../index.html
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル