ACT japanフォーラム アカデミア臨床開発Update〜医療機器開発の最前線〜
【日時】2019年12月16日(月)13:00-18:30ACT japanフォーラム-新規医療創出を目指すアカデミア臨床開発
日時: 2018年1月29日(月)13:00-18:00
場所: 大阪大学吹田キャンパス 銀杏会館
【 第一部:アカデミアの挑戦 】
「アカデミア主導臨床試験のプロジェクトマネジメントの実際」
大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部
未来医療センター 新薬開発担当上級オフィサー 斎藤 勝久
「大阪大学を拠点とした低分子創薬支援体制」
大阪大学大学院 薬学研究科 細胞生理学分野 教授 辻川 和丈
「岡山大学拠点 橋渡し研究戦略的推進プログラムシーズ
中枢神経症状を伴うライソゾーム病の治療法開発について」
徳島大学大学院 医歯薬学研究部 教授 伊藤 孝司
【 特別講演 】
「臨床研究法下の臨床試験の留意点と支援体制」
厚生労働省 医政局 研究開発振興課 治験推進室 室長補佐 安水 大介
【 第二部:産学連携の新展開 】
「大阪大学大学院医学系研究科・医学部附属病院と
Johnson & Johnson Innovationの戦略的パートナリングについて」
産学連携・クロスイノベーションイニシアティブ 特任教授 徳増 有治
Johnson & Johnson Innovation ディレクター ニューベンチャーズジャパン
産学連携・クロスイノベーションイニシアティブ 招へい教員 楠 淳
「企業がアカデミア主導の研究開発に求めるもの」
ノーベルファーマ株式会社 代表取締役 塩村 仁
参加申込はこちらまでお願いします
〜実用化志向の研究者とオープンイノベーション企業の出会い〜
●くろまるACT japan -プロジェクト紹介
●くろまる企業からの提案
●くろまる特別講演:山口大学大学院医学系研究科 坂井田 功
「自己骨髄細胞を用いた肝臓再生療法の現状 -非培養法(先進医療)と培養法(臨床研究)」
●くろまるポスター情報交換会
日時:2015年1月30日(金) 14:00-18:15
場所:大阪大学田キャンパス銀杏会館
※(注記)ポスター展示:13:30-18:15