おとう飯

「おとう飯」イベント

2023年3月2日 玉名市で、「イケ飯・推し飯レシピアワード2022表彰式」が行われました。 玉名市で、「イケ飯・推し飯レシピアワード2022表彰式」が行われました。
2023年2月26日 取手市で、「子ども食堂シェフに学ぶ料理教室」が行われました。 取手市で、「子ども食堂シェフに学ぶ料理教室」が行われました。
2023年2月12日 下妻市で、「パパといっしょにクッキング」が行われました。 下妻市で、「パパといっしょにクッキング」が行われました。
2023年1月28日 高萩市で、「第11回お父さんと作る元気モリモリ簡単ご飯」が行われました。 高萩市で、「第11回お父さんと作る元気モリモリ簡単ご飯」が行われました。
2023年1月22日 太宰府市で、「"おとう飯"始めよう」キャンペーン参加事業『男性の家事参画応援!男の自慢料理』講座」が行われました。 太宰府市で、「"おとう飯"始めよう」キャンペーン参加事業『男性の家事参画応援!男の自慢料理』講座」が行われました。
2022年12月17日 碧南市で、「一緒に料理を作ろう!父と子の料理教室」が行われました。 碧南市で、「一緒に料理を作ろう!父と子の料理教室」が行われました。
2022年12月17日 深谷市で、「オトコを磨く!家事力アップ講座〜家族のためにはじめよう!〜」が行われました。 深谷市で、「オトコを磨く!家事力アップ講座〜家族のためにはじめよう!〜」が行われました。
2022年12月11日 坂戸市で、「男女共同参画講座「親子料理教室」」が行われました。 坂戸市で、「男女共同参画講座「親子料理教室」」が行われました。
2022年12月10日 つくばみらい市で、「どすこい!クッキング!〜パパと一緒にクッキング〜」が行われました。 つくばみらい市で、「どすこい!クッキング!〜パパと一緒にクッキング〜」が行われました。
2022年12月10日 国富町で、「男の料理教室」が行われました。 国富町で、「男の料理教室」が行われました。
2022年12月4日 日向市で、「おとう飯 男の料理教室」が行われました 日向市で、「おとう飯 男の料理教室」が行われました
2022年11月27日 出雲市で、「男のための料理教室「料亭の味、教えます!」講座」が行われました。 出雲市で、「男のための料理教室「料亭の味、教えます!」講座」が行われました。
2022年11月24日 水俣市で、「おとう飯 始めよう!チャレンジクッキング」が行われました。 水俣市で、「おとう飯 始めよう!チャレンジクッキング」が行われました。
2022年11月23日 那珂市で、「令和4年度「おとう飯(はん)始めよう」料理教室」が行われました。 那珂市で、「令和4年度「おとう飯(はん)始めよう」料理教室」が行われました。
2022年11月16日 熊取町で、「男性料理教室"おとう飯"はじめよう」が行われました。 熊取町で、「男性料理教室"おとう飯"はじめよう」が行われました。
2022年11月10日 雲南市で、「「おとう飯」サポーター参加表明イベント~雲南市でとれた野菜を使って「おとう飯」にチャレンジ!!~」が行われました 雲南市で、「「おとう飯」サポーター参加表明イベント~雲南市でとれた野菜を使って「おとう飯」にチャレンジ!!~」が行われました
2022年11月6日 滋賀県で、「2022しがパパママスクール」が行われました。 滋賀県で、「2022しがパパママスクール」が行われました。
2022年11月6日 東村山市で、「おとう飯の団らんおやつレシピコンテスト」の各賞発表がありました。 東村山市で、「おとう飯の団らんおやつレシピコンテスト」の各賞発表がありました。
2022年10月24日 築上町で、「男性料理教室」が行われました。 築上町で、「男性料理教室」が行われました。
2022年10月23日 雲仙市で、「おとう飯はじめよう!男の本格ピザづくり教室」が行われました。 雲仙市で、「おとう飯はじめよう!男の本格ピザづくり教室」が行われました。
2022年10月16日 大月市で、「小林市長のおとう飯」が行われました。 大月市で、「小林市長のおとう飯」が行われました。
2022年10月2日 鹿嶋市で、「男の料理教室〜「おとう飯」を始めよう〜」が行われました。 鹿嶋市で、「男の料理教室〜「おとう飯」を始めよう〜」が行われました。
2022年10月1日 朝倉市で、「"おとう飯始めよう!" 「食欲の秋!点心講座」」が行われました。 朝倉市で、「"おとう飯始めよう!" 「食欲の秋!点心講座」」が行われました。
2022年9月17日 大阪府で、「おとう飯始めよう!〜みんなで家事シェアやってみよう〜」が行われました。 大阪府で、「おとう飯始めよう!〜みんなで家事シェアやってみよう〜」が行われました。
2022年9月13日 熊取町で、「男性料理教室"おとう飯"はじめよう」が行われました。 熊取町で、「男性料理教室"おとう飯"はじめよう」が行われました。
2022年9月 ×ばつ防災〜」が行われました。 ×ばつ防災〜」が行われました。
2022年8月28日 越前市で、「男の料理教室〜「おとう飯」を始めよう〜」が行われました。 越前市で、「男の料理教室〜「おとう飯」を始めよう〜」が行われました。
2022年8月6日 太宰府市で、「夏休みにパパと作ろう!ふわとろオムライス講座」が行われました。 太宰府市で、「夏休みにパパと作ろう!ふわとろオムライス講座」が行われました。
2022年8月6日 直方市で、「父と子の料理教室 リトルシェフクッキング」が行われました。 直方市で、「父と子の料理教室 リトルシェフクッキング」が行われました。
2022年8月1日 鎌ケ谷市で、「KING OF おとう飯はどれ!?」が行われました。 鎌ケ谷市で、「KING OF おとう飯はどれ!?」が行われました。
2022年7月30日 真岡市で、「家族のためにはじめよう「おとう飯」〜俺のそば打ち!!体験教室〜」が行われました。 真岡市で、「家族のためにはじめよう「おとう飯」〜俺のそば打ち!!体験教室〜」が行われました。
2022年7月23日 朝倉市で、「"おとう飯始めよう!"「楽うま昼ごはん」講座」が行われました。 朝倉市で、「"おとう飯始めよう!"「楽うま昼ごはん」講座」が行われました。
2022年7月1日 曽於市で、「魅力アップセミナー 『おとう飯を始めよう』」が行われました。 曽於市で、「魅力アップセミナー 『おとう飯を始めよう』」が行われました。
2022年6月20日 豊山町で、「おとう飯はじめよう!」が行われました。 豊山町で、「おとう飯はじめよう!」が行われました。
2022年6月17日 菊川市で、「男性の料理教室」が行われました。 菊川市で、「男性の料理教室」が行われました。
2022年6月4日 輪島市で、「おとう飯始めようキャンペーンPR活動」が行われました。 輪島市で、「おとう飯始めようキャンペーンPR活動」が行われました。
2022年5月26日 境港市で、「上道公民館発!!《男の料理教室》おとう飯を始めよう!」が行われました。 境港市で、「上道公民館発!!《男の料理教室》おとう飯を始めよう!」が行われました。
2022年3月30日 千葉県で、『食育セミナー "パパが料理すると家庭が明るくなる"&料理教室』が開催されました。 千葉県で、『食育セミナー "パパが料理すると家庭が明るくなる"&料理教室』が開催されました。
2022年3月30日 千葉県で、『千葉県版おとう飯 レシピコンテスト』が開催されました。 千葉県で、『千葉県版おとう飯 レシピコンテスト』が開催されました。
2022年3月30日 石川中央広域圏男女共同参画推進協議会で、『「おとう飯」レシピ集』が作成されました。 石川中央広域圏男女共同参画推進協議会で、『「おとう飯」レシピ集』が作成されました。
2022年3月22日 下妻市で、「料理男子のとっておきメニュー〜パパとおとう飯にトライ!〜」が行われました。 下妻市で、「料理男子のとっておきメニュー〜パパとおとう飯にトライ!〜」が行われました。
2022年3月22日 玉名市で、「イケ飯・推し飯レシピアワード」が行われました。 玉名市で、「イケ飯・推し飯レシピアワード」が行われました。
2022年3月22日 土浦市で、「おとう飯レシピコンテスト」が行われました。 土浦市で、「おとう飯レシピコンテスト」が行われました。
2022年2月22日 荒尾市で、「あらおレシピコンテント」が行われました。 荒尾市で、「あらおレシピコンテント」が行われました。
2022年2月22日 碧南市で、「"おとう飯"はじめよう」が行われました。 碧南市で、「"おとう飯"はじめよう」が行われました。
2022年2月22日 石岡市で、「パパと楽しくクッキング!フォトコンテスト」が行われました。
2022年2月7日 大網白里市で、「おとう飯朝食レシピ募集」が行われました。 大網白里市で、「おとう飯朝食レシピ募集」が行われました。
2022年2月7日 日立市で、「日立版おとう飯写真展」が行われました。 日立市で、「日立版おとう飯写真展」が行われました。
2022年1月27日 滋賀県で、「2021しがパパママスクール」が行われました。 滋賀県で、「2021しがパパママスクール」が行われました。
2022年1月27日 湯沢市で、「親子で作るカッティングボード作り&僕でも家庭でもできる!ペットボトルビザ」が行われました。 湯沢市で、「親子で作るカッティングボード作り&僕でも家庭でもできる!ペットボトルビザ」が行われました。
2022年1月17日 岡崎市で、「オンライン男性料理教室〜健幸おとう飯でみんなを笑顔に〜」が行われました。
2022年1月17日 土浦市で、男性料理教室「かんたんランチ」が行われました。
2022年1月17日 那珂市で、「おとう飯始めよう」料理教室が行われました。
2022年1月17日 大垣市で、「男性の家事応援講座 オンライン料理教室〜大人も子どもも大好き!失敗しないオムライスの作り方〜」が行われました。
2021年12月20日 出雲市で、「"おとう飯"始めようキャンペーン 〜まずは市長&若手男性職員から〜」が行われました。
2021年12月20日 伊奈町で、おとう飯「The・男の料理教室2021」が行われました。
2021年12月20日 大野市で、「おとう飯始めよう!秋の簡単料理教室」が行われました。
2021年12月20日 大垣市で、「男性の家事応援講座 オンライン講演会〜自分も家族も笑顔が増える家事シェアとは〜」が行われました。
2021年11月19日 朝倉市で、おとう飯始めよう「魚介料理講座」が行われました。
2021年11月19日 出雲市で、「"おとう飯"始めようキャンペーン 〜まずは市長&若手男性職員から〜」が行われました。
2021年11月19日 山武市で、「山武市おとう飯プロジェクトvo1 「山武のねぎドン」お披露目会」が行われました。
2021年11月19日 山口県で、「オモカジいっぱいONLINE〜家事は時短とコミュ術で〜(第4回 男の時短メシ)」が行われました。
2021年11月19日 我孫子市で、ゴーヤレシピコンテストin Summer 2021 "おとう飯"部門賞の発表が行われました。
2021年11月19日 あま市で、「家事等実践講座おとう飯を作ろう!」が行われました。
2021年11月8日 水俣市で、「おとう飯 はじめよう!チャレンジクッキング」が行われました。
2021年11月8日 大津市で、「パパの料理入門教室〜家族みんなでおうち時間を楽しもう!〜」が行われました。
2021年10月27日 四街道市で、「みんな応援簡単レシピ〜「おとう飯」はじめよう!〜ver2〜」が行われました。
2021年10月13日 和気町で、「WAKE-CHO『おとう飯』レシピ大募集!」が行われました。
2021年10月13日 松浦市で、おとう飯関連イベントが行われました。
2021年10月13日 雲仙市で、「雲仙市男女共同参画市民講座 おとう飯はじめよう!パパっとクッキング」が行われました。
2021年9月30日 米子市で、「男性のための! 健康づくり&クッキング教室」が行われました。
2021年9月3日 一宮市で、「いちのみや野菜で"おとう飯"はじめよう!」が放送されました
2021年9月3日 深谷市で、「オトコを磨く!家事力アップ講座〜おとう飯といっしょ〜」が行われました。
2021年8月20日 真岡市で、「家族のためにはじめよう『おとう飯』料理教室」が行われました。
2021年8月16日 王寺町で、「男女共同参画事業『家事男子応援プロジェクト』」が行われました。
2021年8月16日 朝倉市で、「おとう飯始めよう『がっつり肉料理講座』」が行われました。
2021年8月16日 大村市で、「おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方講座」が行われました。
2021年8月16日 鎌ヶ谷市で、「『KING OF おとう飯』はどれ!?」が行われました
2021年8月16日 館山市で、「『"おとう飯"はじめよう』キャンペーン」が行われました。
2021年7月15日 東村山市で、「東村山市おとう飯の時短朝食レシピコンテスト」が行われました。
2021年7月5日 土浦市で、「父と子のクッキング講座」が行われました。
2021年6月28日 四街道市で、「みんな応援簡単レシピ〜「おとう飯」はじめよう!〜」が行われました。
2021年4月2日 千葉県で、「千葉県版おとう飯 パパの1食メニューアイデアコンテスト」と「食育セミナー「パパが料理すると家庭が明るくなる」&料理教室」が行われました。
2021年3月26日 茨木市で、「おとう飯!はじめよう!!」が行われました。
2021年3月24日 遠野市で、「「おとう飯」教室実施に向けたプログラム検討ワークショップ」が行われました。
2021年3月18日 釧路市で、「くしろ『家(うち)のパパご飯』レシピコンテスト」が行われました。
2021年3月12日 玉名市で、「2020おとう飯レシピアワード表彰式」が行われました。
2021年3月8日 我孫子市で、「我孫子市役所おとう飯部活inSummer 2020」が行われました。
2021年3月3日 茨木市で、「おとう飯!はじめよう!!」が行われました。
2021年2月26日 愛媛県で、カジダン実践講座(料理編)が行われました。
2021年2月24日 下妻市において「男女共同参画推進事業 パパと一緒にクッキング!〜我が家のおとう飯〜」が行われました。
2021年2月24日 高島市で、4回の料理イベントが行われました。
2021年2月10日 滋賀県で、「しがパパママスクール2020」が行われました。
2021年2月10日 岸和田市で、「男のええ加減料理教室」が行われました。
2021年2月4日 鎌ケ谷市で、「おとう飯レシピ募集〜あなたの自慢の味を教えて下さい!〜」が行われました。
2021年1月28日 四街道市HPにおいて、「男性のための料理教室」のレシピが公開されました
2021年1月6日 日立市で、「日立版 おとう飯写真展」が行われました。
2020年12月24日 安来市で、「おとう飯始めよう3分間ぐらいクッキング」が放送されました
2020年12月9日 福井市で、「家族で楽しく!手作りソーセージ体験」が行われました
2020年12月9日 伊奈町で、おとう飯「The 男の料理教室2020」が行われました
2020年12月4日 土浦市で、男性料理教室「ワンコインで作るハッピー弁当づくり」が行われました
2020年12月4日 羽村市で、「家事・育児参画推進講座 やってみよう!親子遊び★簡単料理」の動画が配信されました
2020年12月2日 熊取町で、「男性料理教室"おとう飯"はじめよう」が行われました
2020年11月27日 鶴ヶ島市で、「パパといっしょにチャレンジクッキング」が行われました
2020年11月6日 米子市で、「男性のための! 健康づくり&クッキング教室」が行われました
2020年10月23日 苫小牧市で、「市長も!社長も!会長も!「おとう飯」スイーツチャレンジ」が行われました
2020年10月23日 築上町で、「築上町民大学『男の手料理教室』」が行われました
2020年10月9日 朝倉市で、「おとう飯始めよう「魚のさばき方講座」〜戻り鰹を1人5枚にさばき、余すことなく家族に食べてもらおう〜」が行われました
2020年9月15日 江東区で、「男女共同参画学習講座 家族の時間をもっと楽しく!会話術としあわせごはん」が行われました
2020年9月3日 大村市で、「プロから学ぶ男性料理講座U-40」が行われました
2020年8月28日 郡山市で、「父と子のふれあい教室 手作り夏野菜ピザ」が行われました
2020年8月28日 朝倉市で、「おとう飯始めよう『アウトドア料理』」が行われました
2020年8月28日 取手市で、「市長と始めよう!「おとう飯」料理動画」が公開されました
2020年8月14日 気仙沼市で、「男の料理教室」が行われました
2020年7月6日 東村山市で、「東村山市おとう飯の愛情弁当レシピコンテスト」が行われました
2020年4月13日 白山市で、「お父さんと一緒にクッキング!〜簡単、手早く、親子で丼〜」が行われました
2020年4月10日 田川市で、「ゆめっせ男性の料理教室」が行われました
2020年4月10日 輪島市で、「おとう飯キャンペーン調理実習」&「男性料理教室」が行われました
2020年4月10日 茨木市で、「おとう飯!はじめよう!!」が行われました
2020年4月10日 福岡市で、「初めてのスイーツ教室」が行われました
2020年4月10日 島原市で、「初にこにこフェスタ」が行われました
2020年3月25日 大野城市で、「初心者のための男性料理教室」が行われました
2020年3月13日 燕市で、「親子でつくる簡単野菜料理教室」が行われました
2020年3月9日 岸和田市で、「パパと一緒にお弁当作り♪〜お出かけ前にサクッと作ろう!〜」が行われました
2020年3月6日 上尾市で、「パパと子deお豆腐屋さんに教わる豆腐つくり体験」が行われました
2020年3月6日 岸和田市で、「男が作るお昼ごはん〜初めて編〜」が行われました
2020年2月14日 鶴ヶ島市で、「"おとう飯"はじめよう! パパといっしょにチャレンジクッキング」が行われました
2020年2月10日 玉名市で、「かんたん!男の料理教室」が行われました
2020年2月5日 飯塚市で、「男性のための家事講座『始めよう!おとう飯 知ろう!介護の第一歩』」が行われました
2019年12月27日 日立市で、「日立版 おとう飯 写真展」、「日立版 おとう飯メニュー」のご紹介が行われました
2019年12月20日 小平市で、「小平産野菜で『おとう飯』を作ろう!-食と農の体験会【小平編】-」が行われました
2019年12月20日 岩手県で、「親子deクッキング らくらく・簡単いいね!!ごはん」が行われました
2019年12月19日 岡崎市で、「働き世代応援男性料理教室〜「健幸おとう飯」でみんなを笑顔に!〜」が行われました
2019年12月12日 甲州市で、「災害時にも役立つらくちん・おいしい・幸せごはん作り」が行われました 調理したレシピはこちら!別ウインドウで開きます
2019年12月10日 那珂市で、「令和元年度"おとう飯(はん)始めよう"料理教室」が行われました
2019年12月5日 荒尾市で、「パパと子どものわくわくお魚料理教室」が行われました
2019年11月29日 豊島区で、「パパと子どもの料理教室」が行われました
2019年11月13日 土浦市で、「土浦市おとう飯レシピコンテスト」が行われました
2019年11月11日 11月3日に朝日新聞社主催の「WORKO!フェス 「働く」と「子育て」のこれからを考える」に「"おとう飯"始めようキャンペーン」が出展しました WORKO!フェスでご紹介したレシピはこちら!別ウインドウで開きます
2019年11月11日 10月19日に「ファザーリング全国フォーラムinにいがた」に参加し、「「"おとう飯"始めようキャンペーン」inにいがた 〜簡単でおいしく。お父さんが作る"おとう飯"!料理教室!〜」を実施しました
2019年11月7日 大府市で、「おとう飯プロジェクト 〜パパの手づくり料理が食べたい!と言わせよう計画〜」が行われました
2019年11月1日 大村市で、「パパと一緒にクッキング」が行われました
2019年8月30日 大網白里市で、「夏休み!親子クッキング 〜おとう飯〜」が行われました。
2018年10月4日 9月8日に「ファザーリング全国フォーラムinひろしま」の料理教室に参加し、「"おとう飯"始めようキャンペーン」in ひろしま 〜簡単、美味しい広島県の「おとう飯」決定!!を実施しました。
2018年7月24日 6月23日に「第13回食育推進全国大会inおおいた」のキッチンステージに参加し、『"おとう飯"始めよう』キャンペーンinおおいた 〜簡単、美味しい大分県の「おとう飯」決定!!を実施しました。
2018年6月27日 「平成30年度男女共同参画づくりに関する懇談会」に"おとう飯"大使とサポーターが出席しました
2018年5月10日 「家族はつらいよIII ×ばつ 「"おとう飯"始めよう」キャンペーン タイアップポスターを作成しました!
2017年11月24日 静岡市主催「しずおか版 おとう飯(はん)レシピコンテスト」が開催されました!
2017年9月29日 「おとう飯」と「プレミアムフライデー」がタイアップイベントを実施しました
2017年7月31日 "おとう飯"弁当持参、内閣府イクメンの会主催「こども職場見学会」を実施しました
2017年7月1日 「第12回食育推進全国大会inおかやま」のキッチンステージに参加しました
2017年6月12日 "おとう飯"大使任命式が行われました。
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /