研究支援部門|福岡女子大学 地域連携センター
space
地域連携センター
地域交流部門
研究支援部門TOP
研究支援部門について
寄付・受託・共同研究
公的研究費の運営管理・研究活動の不正防止
研究費申請情報
研究支援部門について
福岡女子大学地域連携センター 研究支援部門は、大学の知的資源を活用し、地域社会の発展に貢献するため、企業や公的機関との共同研究のサポートや、各種セミナー、技術交流会などの実施によって、産学官連携を推進します。
1.共同研究、情報交換の推進
共同研究・受託研究の契約締結サポート
産学官技術交流会の開催
産学官連携セミナーの開催
2.広報活動
研究者情報誌の発行
各種展示会への出展
3.知的財産管理
知的財産に関する研修会
4.研究支援できる分野の例
物質科学、生命科学を基礎とする環境科学・環境分析などに関する研究分野
動植物の環境中における生息や発育、生体内反応などに関係した研究分野
インターネットや情報処理技術に関する研究分野
健康維持・健康づくりのための栄養・食品・調理に関する研究分野
心身の健康増進、疾病予防に関する研究分野
住環境における衛生管理や光・照明を用いた生活空間の改善に関する研究分野
高分子材料の設計・合成・利用に関係した研究分野
福岡女子大学地域連携センター
〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1-1-1
Tel:092-661-2728(直通) Fax:092-692-3220 Copyright © 2012 福岡女子大学 地域連携センター
All Rights Reserved.
#
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル