諏訪大社 御柱祭り 前宮ニ
いよいよ、はじまりました。
諏訪大社上社・下社の里引きです。
上社は
5月3日・4日・5日 と「わかされ」から上社の前宮・本宮の柱が動きました。
下社は14日・15日・16日となります。
前回までの御柱祭りでしたら、お宿を設けてお客様のおもてなしで早朝から夕刻までご接待。
建御柱を見に行くことはなかったのですが、今回は特別です。
セラ眞澄のスタッフ(現在の研修生)のお父様が前宮二の柱に乗ると聞いていたので
応援に出かけました。
前宮一が遅れ気味とのことで、前宮二の建御柱に注目!
柱に乗る人々が紹介され、木に乗ると、じわじわと上がり始めます。
きやり・ラッパ隊・地域の方々の声援と共にグングン立っていき、見ている方は落ちないかと心配しての見学です。
今年は、大きな事故もなく、無事に終了。
来週は下社の里引きです。
下社は下諏訪駅から歩いて行けます。
どうぞ、諏訪へお越しくださいませ。
宮坂家の食卓では、3日にはBBQをしました。
娘夫婦と主人が頑張ってくれて、友人の掘れたて筍がメインデッシュで、真澄 すずみさけの一升瓶がゴロゴロ
庭の藤・モッコウバラも美しく、花日和!
カテゴリ:
タグ:
2022年5月 8日 15:30
文字サイズ変更
検索
このブログ記事について
このページは、宮坂公美が2022年5月 8日 15:30に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「MARUTA へ伺いました。」です。
次のブログ記事は「眞澄 「夢殿 1971」「夢殿 MV」発売します!」です。
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。