乾杯フェスタ 菅平 四季の宿 まさき さんで!
ひやおろしが九月九日に一斉発売となりました!
どうやら、日本酒が元気になって来たような風向きです!
九月十二日には、「乾杯フェスタ」がありました。長野県の若手の信州酒屋魂の会
IMG_4385.jpg IMG_4388.jpg IMG_4387.jpg
元気な意識の高い若者たちのおかげで、素敵な乾杯が出来ました!
私は初めての参加、今回は菅平高原の「四季の宿 まさき」さんが集計会場になりましたので
以前から伺いたいと思っていた所でしたので参加してきました。
諏訪から和田峠を超えて三時間ほどで到着!学生時代にスキーで来て以来
六時からスタッフは集計の準備に、乾杯の練習!信濃毎日新聞からは取材に・・・
さて手に手にグラスを、お酒を入れて何度も練習!何度もやっていると練習なのにもう顔が赤くなっている方もいたりして、
六時半に乾杯!をしたあと、スタッフたちは電話とパソコンに集中!
その間に、まさきさんと記念撮影!
八時からは待ちに待ったお食事、
鯉のしゃぶしゃぶは初めて頂きましたが大変美味しく、感動しました。
地産地消のものばかり、一泊して朝食を頂いて、まさきさんに「美味しかった・・」
と言った所,
「素材が良いので・・」と!なんだかこの言葉胸がジーンとしました。
おいしい信州フードに万歳!
山田錦祭りに主人はでかけ、私は父の容態が好ましくないので、吉祥寺に残ることに・・・
しかし、やはり津田家・・父は参加できなくても宴会に!
カテゴリ:
2014年9月15日 16:08
検索
このブログ記事について
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。