東京→諏訪→伊勢 の週末
7月の最終週末は、東京の大崎で
11月7日に五反田で行われる「JOY OF SAKE」のキックオフパーティーが行われました。
ハワイ・ニューヨークに次いで日本で行われるイベントで、今回は
プレス関係者を中心に若い美しい女性たちに認知していただこう!ということで応援に!
若くもなく美しさに欠ける宮坂夫妻がなんで?
蔵元挨拶を主人がして、司会を私が務めました。
80人ほど集まれば・・・と思っておりましたが、
なんと130人!! 11月に向けてよいスタートが切れました。
翌日の早朝、東京を発って諏訪経由伊勢へ・・・
土曜日の着いた晩は、岡崎家のご招待で お料理屋「あきやま」さんへ
セラ真澄の長いお付き合いのお客様、いえ、もう親戚のような仲かしら・・・?
お酒は真澄のスパークリングと純米夢殿を持参して
岡崎家の皆様に飲んでいただき、あきやまさんが美味しい料理で!
伊勢神宮式年遷宮 新正殿公開 「御白石持」のお祭りに出かけました。
七年前にも招待してくださったのですが
今回は、河崎 旭通 の白石の入った樽の前には真澄の樽を飾ってくださり
感謝!感謝!
日曜日は午前中から仕度を整えてGO!
「ありゃりゃりゃ」と掛け声高らかに綱を引きs-IMG_6247.jpg s-IMG_6248.jpg
最終的には、白い石を白いハンカチにくるみ、新しく建てられた内宮に収めるまで。
町の人たちと楽しい時間を過ごし、半日 伊勢人になってきました。
カテゴリ:
タグ:
2013年7月31日 18:12
文字サイズ変更
検索
このブログ記事について
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。