宮坂家の食卓

眞澄の桜が咲き始めました。千客万来!

四月に入り二週目の日々は筍を茹でる毎日!
木の芽の出るのを待ちながら・・・・
店先に筍が出るとついつい買ってしまい
ぬかと唐辛子で夕食後 煮始めます。
たっぷりの若布と煮ると、春を感じます。
高島城の桜も満開になり
週末のデンマークからのお客様とロンドンのZUMAの二人は
日本の春を視覚から味覚から感じ取ってくれたかしら?
眞澄のスパークリングで乾杯して
なにしろ、高級レストランZUMAの優秀ソムリエ
緊張のご接待でした。
筍と生麩・若布の煮物に日本海から来た蟹に酒の肴で眞澄で乾杯!
朝食には信州の人参ジュースからはじまり最近の定番
フレンチトーストに手づくりジャム 生ハムサラダ
今日は セラ眞澄の枝垂桜が開き始めて
筍のおむすびで昼食タイム!
朝からはアジアからのお客様です。
ほんのりと山椒の葉が出始めたので、
楽しみです!

カテゴリ:

タグ:

2013年4月16日 18:19


文字サイズ変更

検索

このブログ記事について

このページは、宮坂公美が2013年4月16日 18:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「諏訪の桜」です。

次のブログ記事は「真澄へ海外からお客様」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。





AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /