諏訪の桜
東京は桜が満開!と出ていましたので春の服装で出かけてきて大失敗!
先週の東京は冬に逆戻りとなりました。
雨風嵐・・・の中、風邪をひきかけ、あわててホカロンを背中に入れました。
花冷え、とはこのことか・・。
ところが、諏訪の
週中は温かくなり、諏訪も開花宣言をしました。
諏訪は温泉があるので、場所によって咲いているところと咲いていないところがあります。
眞澄蔵の横を流れている「角間川」の桜は満開!
寺町通りの枝垂桜も見ごろです。
眞澄の吟醸生酒も13日に発売開始と宣言し、ようやく春です。
母の大好きな眞澄吟醸あらばしりは、そろそろ終売!
晩の晩酌には「公美さん、今晩のお酒は?あらばしりあるかしら?」と!s-IMG_4089.jpg
聞かれますので、我が家の冷蔵庫には確保してあります。
週末の宮坂家の食卓は久しぶりに手巻き寿司にしました。
貝の美味しい頃、父母も大喜び、
「今日は誰のお誕生日だったかしら?公美さん?」
いえいえ、そんな歳をとらせないで下さい。
などと、和気藹々!
週末の朝食には、フレンチトースト
牛乳・卵・バニラエッセンス・ラム酒の中に太養パンのパンドミーを浸し、
カルピスバターでソテー!
手づくりイチゴのジャムに自家製ヨーグルト!s-IMG_4090.jpg
まだまだ寒くてもやはり春は来ています!
カテゴリ:
タグ:
2013年4月 8日 16:37
文字サイズ変更
検索
このブログ記事について
タグクラウド
- 購読する このブログを購読
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。