セラ真澄 おかげさま9days
セラ真澄開店と同時に始まった
「おかげさま9Days」が無事に終わり倒れることがなく今日まで来ました。
「宮坂家の食卓」に始まり、寄席・ハーブ教室・信州の24節気・居酒屋真澄
ジャズナイトで盛り上がり・蕎麦うち教室・ジョン・ゴントナーのお話
ラストは日詰さんの琴演奏と唄で素敵な時間。
9日間、宮坂家の食卓も賑やかでした。
終了後のお酒の空き瓶をみると!なんと10本以上・・・
どれだけ呑んだのかしら?
セラ真澄の軒下では10軒の素敵な仲間たちがマルシェをしてくれました。
毎日、北杜市から通っていただき、素敵なリースにスコーン・ビスケットに
陶芸・美味しいお紅茶に。
石釜を車につんでピザの移動販売のサンタローザさんも
(4月29日 5月3・4・6日も来ます)IMG_0148.JPG
なんだか、いい感じに諏訪の元町は元気になってきています。
そして、4月3週目の今週は一気に春らしくなって来ました。
庭の「うこぎ」http://www.mindp.co.jp/ukogi/eat/old.html
も芽を出し始めました。
そして、大好きなイチゴもお店に並び始めて、早速煮たりジュースにしたり。
やっぱり春はいいですね。
IMG_2003.jpg IMG_2004.jpg IMG_2011.jpg
カテゴリ:
タグ:
2012年4月20日 18:12
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。