宮坂家の食卓

新セラに向けての出会い!

RIMG3016.JPG

先週の土曜日のこと
主人が海外出張(真澄 純米吟醸あらばしりの会)に出かけるので、娘の引越しをすることに、
その前に、鎌倉へ「お茶のお稽古
今回の災害で、色々と「中止」となっておりますが
お茶の先生から
「こんなときだからこそ、元気でお茶のレッスンをしましょう!」
とメールが入りました。

そこで、目が覚めました。
娘の背中をおして、「行っていらっしゃい!」と
しかし、シャイな娘は「え^-母さんは?」
結局、主人の見送りは出来ず、
「ごめんなさい!」

早朝 諏訪から鎌倉に向けて車を走らせました。

今回は昨年 新宿伊勢丹で「茶ガール」催事があったときに
一品更屋」 さんから紹介された先生のお稽古に参加!

六人制の六回講習
娘に良いかと、参加希望をお願いいたしました。

今回私は、撮影係りに徹しました。

自己紹介をしたときに「サプライズ!」

私が以前から伺いたいと思っていた「茜」さんが 参加者の中に
いらっしゃいました!・・・・・神様・・・・・と叫びたいほどでした。

ここのところの愛読本の・・・・

本当に驚きと興奮の日でした。

さらに 若き畳屋 大久保さん!

これだわ・・・・びんびん感じました。

新セラに向けて
新真澄ギャラリーに向けて

燃えてきました!!

タグ:

2011年3月29日 17:35


文字サイズ変更

検索

このブログ記事について

このページは、emtが2011年3月29日 17:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「真澄諏訪蔵 皆造(かいぞう)」です。

次のブログ記事は「美味しい独活料理」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。





AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /