真澄諏訪蔵 皆造(かいぞう)
[画像:RIMG2973.JPG] 週中を過ぎてしまいました。
週末から今日までの「宮坂家の食卓」
先週末は、「呑み歩き」も中止になり
子供たちも全員揃ったというのに残念でした。
しかし、毎日のニュースを聞いていますと
「今は、自粛!」ムード
中止を知らずにお見えになる方々のために
真澄の中庭で
「真澄 チャリティー試飲会」を開催いたしました。
一斗壜を使った募金箱を設置して・・・・
真澄のお酒と「セラ真澄」で販売している、
信州松川村特産 の温かい「黒豆茶」と瓜の粕漬けをご用意!
真澄の社員が笑顔でお迎えしました。[画像:RIMG2927.JPG]
その晩、鯛のお鍋でお燗!
次男坊のお蕎麦(秀そば)で一杯!
勿論 「真澄吟醸あらばしり」でRIMG2977.JPG
翌朝は温かい★蕪のスープとほうれん草サラダ(原村の有機野菜)
カントリーキッチンのパン[画像:RIMG2966-1.JPG]
あまりの美味しさにパンの買い足しに・・・カントリーキッチンへ
お昼はリゾナーレの丸山コーヒーでコーヒーを飲みながら
「くるみレーズンぱん」...カントリーキッチン
丸山コーヒーのスタッフの方がニコリと微笑みながら
「いいなー!美味しそう 最高の取り合わせ・・・」と、
ギャラリー「夢宇谷」へ寄って長男を小淵沢駅に送り
残り物お夕飯!
夜のコーヒータイムを楽しみにしていた主人は
ナチュールで買ったコーヒーカップと娘手作りのロールケーキで
大満足!
食べすぎを気にしてか、夜のお散歩に出かけて行きました。
私はもう少し暖かくなったらお付き合いします・・・!IMG_0209.jpg
日曜日は主人筆頭にダイニングルームのお片づけ
酒器やら器類の大掃除
そして、あっという間の週中
今週は真澄諏訪蔵の皆造(かいぞう)
いよいよ造りが終わります。
明日からは諏訪の蔵は寂しくなります。
秋の造りの時には新セラ真澄・・・・どこまで出来ているのかしら?
★蕪スープ
蕪4個 ・玉葱1個・牛乳800cc・コンソメ大匙1
蕪は皮をむき4つわり、玉葱も皮をむき同じく4つわりにし電子レンジにかける。
ミキサーに牛乳とともに掛けてお鍋に入れ、温める。
コンソメ 塩コショウで味を調える。
カテゴリ:
タグ:
2011年3月24日 15:19
宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。
大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。
「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。