宮坂家の食卓

RIMG0035.JPG

事故後一週間がたちました。
早かったような長かったようなこの時間、
多くの方々から励ましのお電話やメールを頂きました。
ほんとにありがとうございます。

そして、何よりもうれしかったのは
「食いしん坊」が高じてか食べ物の差し入れが多かったことです。

事故後、翌日には東京の「伊勢廣」の社長さんが自ら焼き鳥の焼きたてを持って
駆けつけてくれました。
それもジーパンで「何か手伝うことは?」と
「焼いていたら お昼に間に合わなくて、ごめん!みんなで食べて」と、
夕方、差し出して食べてもらうと、「何これ!?美味しい!」と口々に若い社員が言いました。
さすが「伊勢廣」さん。ありがとうございました。
「宮坂家の食卓」では真澄の吟醸生酒で「乾杯!」
とはいかないので、「お疲れ様」で頂きました。

その後日、友人の壇君の奥さん千早さんと「千の壷」のちか子さんが社員の分、とカレーを作ってきてくれま した
写真を取るのも忘れるぐらい嬉しくて!涙が出てきました。

その後の報告は明日!

その後の報告は明日!

2010年7月12日 19:44

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧:

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.enjoysake.jp/mt/mt-tb.cgi/462

Yes, I Believe in God. - 今日は 真澄 (2010年7月13日 22:40)

いつものワインショップ ふと "真澄 生酒"を発見 RICOH GXR + GR LENS A12 50mm F2.5 MACRO ...と... 続きを読む


文字サイズ変更

検索

このブログ記事について

このページは、emtが2010年7月12日 19:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「セラ真澄」です。

次のブログ記事は「事故後の様子 八日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。





AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /