[フレーム]
採点方式・テスト結果採点方式・テスト結果

採点方法・テスト結果

IELTSの採点方法

テスト結果は1.0から9.0のバンドスコアで示されます。合格、不合格はありません。リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの各パートごとの英語力がバンドスコアで示される他に、総合評価としてオーバーオール・バンド・スコアが与えられます。

入学・受入条件は機関によって異なり、特定のパートでの最低得点ラインを設けているところもあります。一般的に、大学はオーバーオール・バンド・スコア6.0から6.5を入学基準としています。出願先の条件を必ず確認してください。

テスト結果

IELTS公式の成績証明書(Test Report Form)には、総合評価としてのオーバーオール・バンド・スコアと各パートそれぞれのバンドスコアが表示されます。この結果は筆記テスト実施日より2年間有効となっています。IELTSの試験結果は、通常、筆記テスト13日後の13:00にマイページにてご確認いただけます。オンラインでご確認いただけるスコアは、ご自身の点数確認用として表示しております。公的には、ご使用いただけませんのでご注意ください。

また同日夕刻に、管轄のテストセンターより成績証明書(Test Report Form)を、ご登録の「郵便物お届け先情報」のご住所宛てに郵送いたします。電話やメールでの結果のお知らせはしておりませんのでご了承ください。

成績証明書はおひとり様につき1通のみの発行となっております。ご自身で大切に保管してください。

  • IELTSコンピューター版につきましては、印刷された成績証明書の郵送を希望する場合は、試験日の2日後までに申請が必要です。詳しくはこちら
  • 「郵便物お届け先情報」は、必ずご自宅のご住所をご登録ください。
  • ご登録の「郵便物お届け先情報」に相違がある場合や転居等により、成績証明書の受領ができなかった場合、当協会は一切の責任を負いません。
  • 宛先については、正確なご記入をお願いするとともに、変更があった場合は、受験後10日以内にマイページ上で情報を必ずご更新ください。
IELTS試験結果閲覧

再採点(Enquiry on Results)

テスト結果に疑問がある場合、再採点Enquiry on Results(EOR)を申請することができます。どの技能の再採点を希望するかは、ご自身で指定が可能です。このサービスをご利用される場合には、事前に手数料の振り込みが必要です。なお、再採点の結果スコアが変更となり、かつ再採点の申請者が送金先口座として日本国内の銀行口座を指定した場合に限り、手数料は返金されます。再採点の結果が出るまでには、概ね3週間程度、場合によってはそれ以上かかるケースもありますのでご注意ください。

IELTS Academic/General Training 15,000円(技能数に関わらず一律)

ご希望の方は、各テストセンターへメールでお問い合わせください。
IELTS公式 東京テストセンター: jp500ielts@eiken.or.jp
IELTS公式 大阪テストセンター: jp512ielts@eiken.or.jp

必要書類は下記のとおりです。筆記テスト日より39日以内必着で郵送にてお送りください。

  • 再採点申請料振込の控え
  • 申請用紙(返信メールよりダウンロードいただけます)

ご注意

  • 申請は筆記テスト日から39日以内にすべての申請書類がIELTS事務局に届いており、入金確認が取れている場合のみ受け付けます。また、締切日当日が祝日にあたる場合、前営業日が申請締切になります。時間に余裕をもってお申し込みください。
  • 振込手数料は、受験者様のご負担となります。予めご了承ください。
  • 再採点(EOR)申請中は、元の成績が一時的に無効となりますのでご注意ください。またこれにより追加成績証明書の発行につきましても受付することができません。
  • 申請受付後のキャンセルは承っておりません。
  • こちらでの再採点のご案内は、日本英語検定協会のIELTS公式テストセンター(JP500、JP512)で受験された方のみを対象としております。

One Skill Retake

One Skill Retakeの申請はIELTSコンピューター版でのみ利用可能です。
詳細はこちらをご確認ください。

追加成績証明書の発行

IELTSの認定機関として登録のある政府・企業・教育機関あてに、追加成績証明書を発行することができます。発行のご依頼は、テスト結果が開示される筆記テスト日13日後の13:00から、マイページの「試験結果閲覧・証明書発行」よりお申し込みいただけます。追加成績証明書は、ご依頼をいただき情報に誤りがないことが確認できてから4営業日以内に事務局より発送いたします。

申請時のご確認事項

  • IELTS認定機関としての登録の有無
  • 担当者名、担当部署名(例:入試課 しろまるしろまる様など)
  • 送付方法(普通郵便、追跡可能郵便、または電子送信システム)

IELTS認定機関の確認は以下のリンクよりご確認いただけます。

窓口名、送付方法等の指定については、送付先の機関にお問い合わせください。
発送先の住所が該当機関が公表している所在地と異なる場合や不完全な場合はお時間をいただく場合がございます。

追加成績証明書が発行できないケース

  • 受験者本人を含む個人宛ての発送をご依頼いただいた場合
  • 留学や移民などの手続き代行業者宛ての発送をご依頼いただいた場合
  • 同じ部署宛てに、同じ成績証明書を2通以上ご依頼いただいた場合
  • IELTS認定機関として登録のない政府・企業・教育機関宛ての発送をご依頼いただいた場合

追加成績証明書をご依頼いただく際のご注意点

出願先・提出先の窓口、およびその所在地を正しくご入力ください。発送先の住所が該当機関が公表している所在地と異なる場合、または不完全な場合、確認作業のため発送完了まで4営業日以上のお時間をいただく場合がございます。

  • 証明書発行(Issue of Test Report Form)のリクエストの際は、お使いのブラウザにて複数のタブを開かないようご注意ください。
お申し込み

IELTSペーパー版

  • 全国主要都市で実施
  • 慣れた手書きでの解答方式

【団体受験の方】
団体IDと団体申込キーをお持ちの方は
こちらからお申し込みください

IELTSコンピューター版

  • 東京駅前・東京市ヶ谷・名古屋・大阪で実施
  • 試験日程が多く予定が合わせやすい
  • 受験後1〜5日後に結果を見られる
IELTSを申し込む
IELTSを申し込む お申し込み

団体受験は
こちら

お申し込み

IELTSペーパー版お申し込み

お申し込み前にご確認ください。

1パスポートをご準備ください。

受験当日時点で有効なパスポートが必要です。
日本在住で日本国籍以外の受験者は、日本に居住していることが確認できる居住証明書のご提出が必要です。

2テスト会場・日程・残席をご確認ください。

3IELTS IDが必要です。

すでに持っている方は、ID・パスワードをご準備ください。
まだ持っていないない方は、新規登録してください。

IELTS IDを持っている方

ログインしてお申し込み

IELTS IDを持っていない方

新規登録してお申し込み

IELTSコンピューター版お申し込み

お申し込み前にご確認ください。

1パスポートをご準備ください。

受験当日時点で有効なパスポートが必要です。

2テスト会場・日程・残席状況は、お申し込み時に確認・選択できます。

3IELTS メールアドレスが必要です。

以前IELTSコンピューター版を申し込んだことがある方は、その際に使用したメールアドレスをご準備ください。初めての方は、お申し込み時に新規登録してください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /