[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | 館長発掘記 | 更新履歴 | サイトマップ ]
おもちゃの展示室

035号室-02 トリケラトプス Triceratops

トップページ 展示室 総合案内所 展示室035号室 035号室-02

トリケラトプス 「くらやみで光るほねほねザウルス」という名前のカバヤのお菓子おもちゃです。ティラノサウルス、トリケラトプス、ブラキオサウルス、プテラノドン、原始人、ステゴサウルス、ディメトロドン、イクチオサウルスの8種類があります。暗やみで光る夜行素材でできたプラモデルで、部品をランナーから切り取って組み立てます。部屋を明るくしておいて光を当て、部屋の電気を消すとトリケラトプスが暗やみでボーッと光っています。ほねほねザウルスという名前ですが、恐竜以外の生き物もシリーズに入っていて「原始人」は頭でっかちでかわいいです。素材のプラスチックがとっても堅くて、ランナーから切り取るときにプラモデル用のニッパーを持っていないと厳しい! 昔よくやったようにランナーからもぎ取ると、ランナーの部分がとがって残ってしまい、手にあたると痛いです。子どものおもちゃだから部品の形で箱詰めするか、柔らかな素材にするとか、もう一工夫いるようです。
おもちゃのデータ
くろまる生物名前
トリケラトプス
くろまるシリーズ
カバヤ食品 ほねほねザウルス
くろまる前後長さ 7.5 cm
くろまる左右長さ 3 cm
くろまる上下長さ 4 cm
くろまるメーカー カバヤ食品(株)
くろまる購入場所 マルヘイ
くろまる購入価格 145円
くろまる購入時期 2002年 7月
くろまる展示品数 377個目
くろまる改定日付 2003年 3月 7日

だいやまーく各ページの内容は、記事を書いた当時(改定日付)のものです。
恐竜おもちゃの博物館トップページへ
アドレス: www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで

Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /