[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | 館長発掘記 | 更新履歴 | サイトマップ ]
おもちゃの展示室

018号室-10 三葉虫のレプリカ Trilobite

トップページ 展示室 総合案内所 展示室018号室 018号室-10

三葉虫のレプリカ 三葉虫(さんようちゅう)は古代の海底に生きていた節足動物の一種。古生代の始まりに生まれ、古生代の終わりに絶滅してしまった。体が縦に3列(中葉と左右の側葉の3列)に分かれているので、三葉虫という名前が着いた。海底をごそごそはって歩き、いろいろなものを食べていたのかなぁ。体は縦だけでなく、横にも分かれていて、頭と胸と尾の3つにわかれていた。
おもちゃの方は日本橋・丸善で買った三葉虫のレプリカ(複製品)。きれいに掘り出された三葉虫を元にして型をつくったようで、とってもきれいな形をしています。
おもちゃのデータ
くろまる生物名前
三葉虫
くろまるシリーズ
化石&レプリカ
くろまる前後長さ 6 cm
くろまる左右長さ 3.5 cm
くろまる上下長さ 1.5 cm
くろまるメーカー サファリ
くろまる購入場所 丸善(日本橋)
くろまる購入価格 ?
くろまる購入時期 ?
くろまる展示品数 198個目
くろまる改定日付 2000年9月10日

だいやまーく各ページの内容は、記事を書いた当時(改定日付)のものです。
恐竜おもちゃの博物館トップページへ
アドレス: www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで

Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /