星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 市民部 廃棄物対策担当
  4. ごみを捨てるときの注意事項
  5. 新型コロナウイルス検査用試薬キットの処理について

新型コロナウイルス検査用試薬キットの処理について

新型コロナウイルスの感染流行に伴い、自宅でPCR検査、抗原検査および抗体検査ができる検査キットが市販されています。
使用済みのキット(プラスチックが主材料で針のないもの)を、ご家庭から排出する方法は、次のとおりです。

使用済みのキット(プラスチックが主材料で針のないもの)の捨て方

使用後は、紙製の箱やアルミ包装された容器からキットを取り出した逆の手順で戻し、マスク等の処理と同様にビニール袋に入れ、しっかり縛った上で1週間程度保管する。
1週間程度保管後、埋立ごみの指定ごみ袋に入れて、指定の収集日に出す。もしくは、最終処分場に直接搬入する(直接搬入の場合は指定袋不要)。

トップに戻る

お問い合せ・担当窓口

市民部 廃棄物対策担当

  • 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 電話番号:01654-3-2111
  • ファクシミリ:01654-9-4011
  • メール:ny-ecohima@city.nayoro.lg.jp


名寄市役所
  • (開庁時間:[平日]8時45分から17時30分)
  • 電話:01654-3-2111(交換)
  • メール:nayoro@city.nayoro.lg.jp
  • 名寄庁舎 〒096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 風連庁舎 〒098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
  • 智恵文支所 〒098-2181 北海道名寄市字智恵文11線北2番地

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /