このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ここから本文です。
港区では、お子さまが安心して学習できるよう、経済的な理由で就学が困難な児童・生徒の保護者の方に、ご家庭の事情に応じて、学用品費や給食費等の援助をしています。
今年度の港区就学援助事業の詳細については、次のファイルをご覧ください。
港区にお住まいの、学校教育法第1条に規定する小学校、中学校、義務教育学校及び中等教育学校の前期課程に在学する児童・生徒の保護者で、以下のいずれかに該当する方。
※(注記)1 児童扶養手当とは、母子または父子家庭等の経済的自立と生活の安定を図るための手当です。児童手当とは異なります。
※(注記)2 援助を受けられる目安となる基準所得額は、家族構成・年齢・18歳未満の子の人数等の条件により、各ご家庭で異なります。
援助費は、学期ごとの金額をまとめて、7月・12月・3月の各月下旬に振り込みます。
金額等の詳細につきましては、認定された方全員に郵送にてお知らせします。詳しく知りたい方は、下記担当までお問い合わせください。
※(注記)生活保護を受けている方は、1・2・4・9・10・11の費用は生活保護費から支給されます。(4については、港区立学校在籍者の場合は就学援助費からも支給されます)
就学援助の支給費目のうち、新入学に必要な経費を援助する新入学学用品費については、小・中学校の入学前に支給しています。
詳しくは「新入学学用品費の入学前支給」のページをご参照ください。
問合せ先(03-3578-2731)にご連絡ください。就学援助申請書と申請用封筒をご自宅に郵送します。
申請書は港区教育員会事務局学務課学校運営支援係まで提出してください。
下記ファイルから印刷も可能です。(A4サイズで、両面印刷してください。)
令和6年度就学援助申請書兼口座振替依頼書(PDF:533KB)
FY2024 Application for School Expenses Assistance Payment and Bank Transfer Request Form (PDF:420KB)
記入例(記入の際にご利用ください。)
令和6年度就学援助申請書兼口座振替依頼書 記入例(日本語版)(PDF:749KB)
令和6年4月19日(金)23時59分まで
※(注記)4月当初の締切後も就学援助は随時受付を行っています。
申請の時期に応じて、認定月や支給額が変わりますのでご注意ください。
※(注記)年度途中で申請された方は、申請した月から認定となります。
令和6年4月19日(金)必着
令和6年度就学援助最終申請締切り日:令和7年3月31日 17時00分まで
申請画面の同意欄に同意(紙の場合、申請者(保護者)欄へ署名)していただくことにより、港区が持つ税情報等を利用して認定審査を行うことができます。書類の提出は不要です。まだ申告がお済みでない場合は、直ちに申告してください。
次の1・2の書類のうち、いずれか1つをご提出ください(コピー可)。
1 令和5年分の「確定申告書」の控え(税務署の受付印のあるもの、または電子申請の受付通知が添付されているもの)
2 前住所地の令和6年度の「住民税課税証明書」(扶養及び総所得金額等の記載のあるもの)
令和6年1月1日現在お住まいだった区市町村で、6月頃から交付を受けられます。(後日追加書類の提出フォームからご提出ください)。5月以前から発行できる令和5年度のものでは認定審査が行えません。
※(注記)住民税の申告をしていないと発行されず、所得が無い場合でも申告をする必要があります。
該当する方がいる場合、別途必要書類があります。問合せ先までご連絡ください。
申請後に所得を証明する書類を提出する場合や、その他の書類を提出する場合はこちらのリンクからご提出ください。
よくある質問
「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部学務課学校運営支援係
電話番号:03-3578-2111(内線:2731)
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。