ページ番号:448178375

町田市の附属機関と懇談会の概要

更新日:2025年5月30日

「附属機関」とは、地方自治法第138条の4第3項の規定に基づき、行政執行の前提となる調査、調停、審査等を行うために、法律又は条例の定めるところにより設置する審議会、審査会等の機関をいいます。
他方、市の事務・事業の参考とするため、行政運営上の意見の聴取、懇談等を行う場として、規則又は要綱により設置するものを「懇談会」といいます。
町田市では、附属機関及び懇談会を「附属機関等」と総称しています。

附属機関等の状況(2025年4月1日現在)
機関数 委員
総数
公募
委員数
女性
委員数
女性委員
比率
学識経験
委員数
長期
委員数
市職員
委員数
附属機関 48機関 565人 26人 166人 29.4
パーセント
268人 120人 26人
懇談会 53機関 377人 13人 124人 32.9
パーセント
83人 20人 57人
合計 101機関 942人 39人 290人 30.8
パーセント
351人 140人 83人

注記:長期委員とは在職期間が10年以上の委員をいいます。

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。附属機関の一覧(PDF・647KB)

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。懇談会の一覧(PDF・771KB)

各機関の名称、設置目的等の基本情報を掲載しています。

関連資料

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。町田市附属機関等の設置及び運営に関する要綱(PDF・158KB)

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。町田市附属機関等ガイドライン(PDF・543KB)

関連情報

附属機関の運営状況

懇談会の運営状況