ページ番号:880624121
まちだ〇ごと大作戦取材記事
更新日:2022年4月18日
取り組みの様子などを情報発信
企画づくりや仲間づくりを目的とした「作戦会議」の様子や、作戦実施者の想い、イベント等の取り組みの様子などを取材し、記事にまとめ情報発信しました。
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.1 町田市地区協議会「自慢大会」 地域の活動を報告(2018年1月29日掲載)(PDF・528KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.2 安達廣美・実行委員会副委員長インタビュー(2018年2月22日掲載)(PDF・196KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.3 2018年2月3日開催「作戦会議」(2018年2月22日掲載)(PDF・766KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.4 深澤勝・実行委員会委員長インタビュー(2018年3月28日掲載)(PDF・359KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.5 まちだ〇ごと大作戦 第1号作戦「あいはら夜祭り」(2018年4月4日掲載)(PDF・1,203KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.6 2018年4月20日開催「作戦会議 in 鶴川市民センター」(2018年5月11日掲載)(PDF・1,211KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.7 提案者紹介「僕とハイタッチ」(2018年8月6日掲載)(PDF・426KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.8 提案者紹介「まちだマルごと盛り上げ隊」(2018年8月10日掲載)(PDF・462KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.9 エントリーチーム座談会(前編)(2018年8月24日掲載)(PDF・824KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.10 エントリーチーム座談会(後編)(2018年8月24日掲載)(PDF・564KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.11 「町田木曽水かけ祭り」への思いを語る(2018年9月10日掲載)(PDF・1,011KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.12 2018年8月4日開催「作戦会議」(音楽編)(2018年10月4日掲載)(PDF・449KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.13 2018年8月4日開催「作戦会議」(観光編)(2018年10月4日掲載)(PDF・521KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.14 「グリーンフィールドオータムフェスティバル」(前編)(2018年10月16日掲載)(PDF・843KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.15 「グリーンフィールドオータムフェスティバル」(後編)(2018年11月12日掲載)(PDF・824KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.16 町田駅前連絡通路下で賑わいづくり「Machida Light Up」(2018年11月29日掲載)(PDF・756KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.17 玉川学園高等部が南アフリカを応援「まちカフェ!2018」(2019年1月10日掲載)(PDF・885KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.18 2018年11月8日開催「作戦会議 in 玉川学園コミュニティセンター」(2019年2月5日掲載)(PDF・641KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.19 2018年11月10日開催「作戦会議 in 町田パリオ」(2019年3月7日掲載)(PDF・678KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.20 日常の困りごとをお手伝い「成瀬お助けたい」(2019年4月8日掲載)(PDF・508KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.21 東京五輪のマラソンの機運を盛り上げる「町田のいだてん大応援!」(2019年4月12日掲載)(PDF・923KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.22 柔らかな光が街を照らす「竹あかりの街"あいはら"」(2019年4月23日掲載)(PDF・855KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.23 地域と博物館が連携「弥生ヶ丘 de まちだのへそまつり」(2019年6月18日掲載)(PDF・1,474KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.24 心のバリアフリーを目指して「とっておきの音楽祭 in machida」(2019年6月22日掲載)(PDF・1,714KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.25 "ママ友"達の挑戦「まちだ南地域魅力発見プロジェクト」座談会(2019年8月25日掲載)(PDF・631KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.26 水鉄砲を手に200人が歓声「町田木曽水かけ祭り」(2019年9月11日掲載)(PDF・1,915KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.27 まあちで子ども達がものづくりを体験「ものづくりチャレンジ大作戦」(2019年10月25日掲載)(PDF・1,134KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.28 20年ぶりの復活「まちだ市民まつりNEO2019」(2019年11月14日掲載)(PDF・1,004KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.29 竹で地域の魅力をPR「パリコレッ!芸術祭2019 竹のわっ!」(2019年11月20日掲載)(PDF・1,170KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.30 電動カートで買い物支援「鶴川団地活性化プロジェクト 団地名店街に行こう!」(2019年12月12日掲載)(PDF・1,130KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.31 活動開始から1年経過「成瀬お助けたい」交流会(2020年6月8日掲載)(PDF・682KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.32 玉川大学が陸前高田の味力をPR「まちカフェ!2019」(2020年7月3日掲載)(PDF・1,447KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.33 総合体育館で米一俵を目指して田植え(2020年7月21日掲載)(PDF・1,090KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.34 SLが走っていたまち"あいはら" 地域の力で「電動」ミニSLを走らせる(2020年9月14日掲載)(PDF・1,502KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.35 子ども達に地域の手作りで夏の思い出を 「みんなの森のシンフォニー」(2020年9月24日掲載)(PDF・1,047KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.36 絵本が広げる笑顔の輪 「 まちだ旅する絵本 」 キックオフイベント開催(2020年11月3日掲載)(PDF・969KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.37 ママさんグループ座談会 地域とともに子育て世代も活動中(2020年12月1日掲載)(PDF・864KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.38 〇ごとの取り組みを通して考える地域 小山田桜台(2020年12月25日掲載)(PDF・1,825KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.39 世代を超えて手作りの棒でボールを運ぶ 棒サッカー大会『ころころカップ』開催!(2021年1月4日掲載)(PDF・1,122KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.40 旭町と中町の二つイベントを共同開催に向けて準備(2021年2月5日掲載)(PDF・616KB)
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。No.41 身近なところから環境問題を考える『Earth Cross Over』のごみ拾い(2021年5月18日掲載)(PDF・1,437KB)