ページ番号:531753577

Web口座振替受付サービス

更新日:2024年4月1日

インターネットで口座振替の申込みができます

Web口座振替受付サービスは、パソコン、スマートフォンなどを利用してインターネットから口座振替の申込みができるサービスです。
市役所や金融機関窓口に出向く手間がなく、口座振替申込書の記入や届出印の押印も不要です。
口座振替は一度登録すると次年度以降の更新手続きは不要で、納め忘れを防ぐことができます。
注記:このサービスは、ヤマトシステム開発株式会社及び金融機関等が提供するセキュリティに保護された外部サイトを利用します。

対象科目(申込みできる税金や料金等)

  • 市・都民税・森林環境税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税
  • 後期高齢者医療保険料
  • 介護保険料
  • 保育料
  • 市立保育園給食費
  • 学童保育クラブ育成料
  • 学童保育クラブ特別育成料
  • 市営住宅使用料
  • 母子父子女性福祉資金償還金
  • 学校給食費(教職員用)
  • 学校教材費等

複数の科目の口座振替を申し込む場合、科目ごとに申込み手続きが必要です。

対象金融機関(Web口座振替受付サービスから申込みできる金融機関)

  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • きらぼし銀行
  • 横浜銀行
  • 東日本銀行
  • ゆうちょ銀行

Web口座振替受付サービスからお申込みできる金融機関は上記7行のみです。申込書提出による口座振替申込みの対象金融機関と異なりますのでご注意ください。

ご利用いただける時間(申込みできる時間)

サービス事業者及び金融機関でのメンテナンス時間以外はご利用いただけます。
ただし、金融機関やサービス事業者による緊急のメンテナンス等により、利用停止になる場合があります。金融機関の利用停止状況については、各金融機関にお問い合わせください。

サービス事業者メンテナンス時間

  • 毎月第4日曜日午後11時30分から翌月曜日午前9時
  • 1月、4月、7月、10月の最終火曜日午前1時から午前6時

申込みに必要なもの・金融機関メンテナンス時間

下記「Web口座振替受付サービス金融機関別申込条件一覧」でご確認ください。

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。Web口座振替受付サービス金融機関別申込条件一覧(PDF・101KB)

金融機関ごとの利用可能対象者、申込み時に必要なもの、サービス利用時間の一覧です。

対象科目

下記「申込方法」からお申込み科目のホームページに移動してご確認ください。

注意事項

  • Web口座振替受付サービスでは口座振替の解約受付はできません。口座振替を解約する場合は各科目の問い合わせ先にご確認ください。
  • ブラウザの「戻る」、「進む」、「再読み込み」ボタンを使用した場合、エラーになります。画面内のボタンを押して手続きを進めてください。また、15分以上操作されないとタイムアウトになりますのでご注意ください。
  • 各金融機関の申し込みページでは「通知」、「送信」、「収納機関に戻る」など最終ページに表示されるボタンを必ず押してください。そのボタンを押さないと手続きが正常に完了しない場合があります。
  • 途中でブラウザを閉じるなど手続きを中断した場合、お申込みがなかったものとして取り扱います。
  • その他、対象科目の申込みページやWeb口座振替受付サービス(外部サイト)の各注意事項等もご確認ください。
  • 口座振替の申込みは、Web口座振替受付サービス以外に、口座振替申込書の提出による申込みもあります。詳細は下記ページでご確認いただくか、各科目の問い合わせ先にご確認ください。

口座振替による納付(市・都民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)

後期高齢者医療保険料の納め方を「年金天引き」から「口座振替」に変更できます

65歳以上の方の介護保険料の納め方

まちだ子育てサイト「育成料について」(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

申込方法

対象科目の申込みページに移動してお申し込みください。

市・都民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税

後期高齢者医療保険料

介護保険料

保育料(まちだ子育てサイト)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

市立保育園給食費(まちだ子育てサイト)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

学童保育クラブ育成料、学童保育クラブ特別育成料(まちだ子育てサイト)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

市営住宅使用料

母子父子福祉資金償還金(まちだ子育てサイト)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

女性福祉資金償還金(まちだ子育てサイト)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

学校給食費(まちだ子育てサイト)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

学校教材費等(まちだ子育てサイト)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

問い合わせ先

対象科目(申し込みができる税金や料金等)と問い合わせ先
対象科目 問い合わせ先
市・都民税・森林環境税(普通徴収) 納税課(市役所2階)
電話:042-724-2121(直通)
固定資産税・都市計画税 納税課(市役所2階)
電話:042-724-2121(直通)
軽自動車税(種別割) 納税課(市役所2階)
電話:042-724-2121(直通)
国民健康保険税 納税課(市役所2階)
電話:042-724-2121(直通)
後期高齢者医療保険料 納税課(市役所2階)
電話:042-724-2121(直通)
介護保険料 納税課(市役所2階)
電話:042-724-2121(直通)
保育料 保育・幼稚園課(市役所2階)
電話:042-724-2137(直通)
市立保育園給食費 子育て推進課(市役所2階)
電話:042-724-4468(直通)
学童保育クラブ育成料 児童青少年課(市役所2階)
電話:042-724-2182(直通)
学童保育クラブ特別育成料 児童青少年課(市役所2階)
電話:042-724-2182(直通)
母子父子女性福祉資金償還金 子ども家庭支援課(市役所2階)
電話:042-724-4419(直通)
市営住宅使用料 住宅課(市役所8階)
電話:042-724-4269(直通)
学校給食費(教職員用) 保健給食課(市役所10階)
電話:042-724-2177(直通)
学校教材費等 教育総務課(市役所10階)
電話:042-724-2173(直通)