ページ番号:315672583
町田薬師池公園四季彩の杜 イベント情報
更新日:2025年10月6日
「秋遊び2025〜来て、見て、体験して 誰かに教えたくなるDays〜」開催
秋遊び2025_ロゴ 秋遊び2025
紅葉やダリアが鮮やかに色づき、四季彩の杜が彩り豊かになる季節がやってきました。
昨年約3万5千人の方にご来場いただいた紅葉ライトアップは、たいこ橋の雲海に加えて、
今年は新たに藤棚にLED電球を使ったフジの花を再現し、風でキラキラと揺れ動く幻想的な雰囲気を楽しんでいただくことができます。
また、今年は新たなイベントとして、ダリア園開園40周年を記念しダリア園と西園で行う「ダリアフェア」や、「町田薬師池公園四季彩の杜 オリジナルメニューを探せ〜キッチンカーラリー〜」など、四季彩の杜の魅力をエリア全体で触れることのできる様々なイベントを開催し、皆様をお待ちしております。
紅葉ライトアップ湖面に写る紅葉ライトアップ
ダリアフェアロゴ ダリアフェア
秋遊び2025キッチンカー キッチンカーラリー
脱穀機 脱穀機を使ったそばの実収穫体験
場所
町田薬師池公園四季彩の杜 薬師池など
期間
2025年10月11日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
イベント内容
イベントの詳細・申込については、下記リンク(町田市観光コンベンション協会ホームページ)からご確認ください。
「秋遊び2025」の詳細はこちらから(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。
ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。「秋遊び2025」のイベント情報はこちらからも確認できます(PDF・1,311KB)
「推し植物図鑑」スタンプラリー【秋】開催
[画像:秋のトレーディングカード] 秋のトレーディングカードは「ダリア」がモチーフに
「推し植物図鑑」スタンプラリー秋バージョンを開催します。スタンプ設置場所は、以下4か所です。
- 薬師池
- 西園
- ダリア園
- 七国山ファーマーズセンター
4か所すべてでスタンプを押したら、西園で秋限定のオリジナルトレーディングカードがもらえます。
冊子は四季彩の杜各施設で配布しています。春・夏のカードを集めた方も、はじめて参加する方も、ぜひご参加ください。
注記:トレーディングカードはなくなり次第終了となります。
期間
2025年9月1日(月曜日)から11月30日(日曜日)まで
「推し植物図鑑」とは
「推し植物図鑑」は、季節ごとに四季彩の杜で見頃となる植物とその色、花言葉、見られる場所、 おすすめのフォトスポットなどを紹介した小冊子です。
詳細は、下記リンク先「町田市観光ガイド」でご確認ください。
詳細はこちらから「町田市観光ガイド」(推し植物図鑑)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。
【終了しました】四季彩の杜の魅力を知りFC町田ゼルビアを応援しよう!
[画像:ちびゼルビー2025] ちびゼルビー
四季彩の杜の魅力を知ってもらうとともに、J1リーグで活躍を続けるFC町田ゼルビアを盛り上げるイベントを開催します。
期間中は、本イベント限定の四季彩の杜コラボちびゼルビークリアファイルがもらえる「四季彩の杜ウォーク」を開催します。
町田GIONスタジアムでFC町田ゼルビアのホームゲーム横浜FC戦が開催される9月12日(金曜日)とイベント最終日の9月21日(日曜日)は、ゼルビアグッズ、西園直売所割引券、鶴川香山園のレストレランのクーポン券が当たる「抽選会」も実施します。
四季彩の杜の美しい自然を楽しみながら、ゼルビアの熱い試合を応援しませんか。
FC町田ゼルビア presents 四季彩の杜ウォーク
日時
2025年9月8日(月曜日)から9月21日(日曜日) 午前9時から午後5時まで
注記:本イベント限定の四季彩の杜コラボちびゼルビークリアファイルをもらうには、午後4時までに四季彩の杜ウォークの受付を行う必要があります。
場所
町田薬師池公園四季彩の杜 西園、薬師池
概要
- 台紙配布・景品交換場所:町田薬師池公園四季彩の杜 西園(インフォメーション)
- 6か所のチェックポイントをめぐってクイズに答え、ゼルビーの数を数えたら、本イベント限定の四季彩の杜コラボちびゼルビークリアファイルがもらえます。
注記:9月12日は先着で本イベント限定のゼルビア選手写真入りのクリアファイルがもらえます。なくなった場合は、四季彩の杜コラボちびゼルビークリアファイルがもらえます。
注記:9月12日と9月21日の抽選会開催時間中の午前9時から午後3時までは、台紙配布場所・景品交換場所が、特設テントに変更になりますのでご注意ください。
抽選会
9月12日(金曜日)
- 時間:午前9時から午後3時まで
- 場所:町田薬師池公園四季彩の杜 西園 インフォメーション前広場 特設テント
注記:抽選会は先着順です。賞品がなくなり次第終了となります。
注記:9月12日の四季彩の杜ウォークは、この日限定の台紙を用意します。抽選会には、こちらの台紙で四季彩の杜ウォークにご参加いただいた方が対象となりますのでご注意ください。
注記:抽選会に参加するためには、午後2時までに四季彩の杜ウォークの受付を行う必要があります。
9月21日(日曜日)
- 時間:午前9時から午後3時まで
- 場所:町田薬師池公園四季彩の杜 西園 芝生広場 特設テント
注記:抽選会は先着順です。賞品がなくなり次第終了となります。
注記:9月21日の四季彩の杜ウォークは、この日限定の台紙を用意します。抽選会には、こちらの台紙で四季彩の杜ウォークにご参加いただいた方が対象となりますのでご注意ください。
注記:抽選会に参加するためには、午後2時までに四季彩の杜ウォークの受付を行う必要があります。
関連イベント
×ばつFC町田ゼルビア」コラボイベント
「FC町田ゼルビアpresents四季彩の杜ウォーク」で全てのチェックポイントを回った台紙を鶴川香山園に持って行くと、鶴川香山園限定のクリアファイルが先着でもらえます。
- 日時:9月8日(月曜日)から10月5日(日曜日) 午前9時から午後5時まで
- 場所:鶴川香山園事務所
【終了しました】「春フェア2025〜花の便り〜」
[画像:春フェア2025のロゴマーク] 春フェア2025
ぼたん・しゃくやくまつりの開催に併せ、四季彩の杜一体で「町田薬師池公園四季彩の杜 春フェア2025〜花の便り〜」を開催しました。
期間中の四季彩の杜エリアへの来場者数は約17万人と、たくさんの方に四季彩の杜の春を楽しんでいただきました。
期間
2025年4月12日(土曜日)から5月6日(火曜日・振替休日)まで
イベント期間中に見られる四季彩の杜の自然
「推し植物図鑑」も楽しもう
[画像:スタンプラリー] 「推し植物図鑑」でスタンプラリー
[画像:スタンプラリー景品] スタンプを集めたらトレーディングカードをゲット
イベントについて
詳細はこちらから(町田市観光コンベンション協会HPへ)(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。
四季彩の杜をのんびり走る「グリーンスローモビリティ」の導入
窓がなく、景色を楽しみながらご乗車いただける車両です。後部座席が後ろ向きなのでアクティビティ要素も。
新たな視点で四季彩の杜を楽しんでみませんか。
グリーンスローモビリティとは
時速20キロメートル未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービス・その車両を含めた総称のことです。
環境への負荷が少なく狭い路地も通行が可能で、観光客の周遊に資する「新たなモビリティ」として期待されています。
多くの方々に、町田薬師池公園四季彩の杜をより楽しんでいいただけるように、実験的に導入を開始します。
国土交通省HP:グリーンスローモビリティについて(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。
×ばつ2」について
国土交通省及び環境省が推奨するグリーンスローモビリティ規格に準拠した、公道走行可能な日本初の後方向き後部座席搭載の電動カートです。
町田市内の事業者である「株式会社モビリティワークス」が製造販売しており、町田市トライアル発注認定制度において、第10回(2022年度)トライアル発注認定商品に認定されています。
運行について
- 運行日時:土曜日・日曜日・祝休日午前10時〜午後3時まで20分間隔で運行
- 走行ルート:町田薬師池公園四季彩の杜西園 駐車場から薬師池公園薬師堂入口付近まで(往復利用も可能)
- 料金:無料
- 所要時間:10分程度(往復)
- 乗車人数:最大3名まで
- グリーンスローモビリティー乗り場にある順番表に名前をご記入ください。
注記:運転することはできません。
注記:天候や西園内でのイベント実施状況により、予告なく運行を中止する場合がありますので、ご了承ください。運行状況は、下記リンク先「町田薬師池公園四季彩の杜西園のお知らせ」でご確認ください。