ページ番号:282324775

アクティブ福祉in町田

更新日:2025年9月1日

第19回町田市医療・介護・福祉研究大会 アクティブ福祉in町田’25

町田市の医療・介護・福祉に携わる施設職員や地域団体、学生の取り組みや研究を発表・共有し、市民の皆様にもご紹介する大会です。介護現場から介護の素晴らしさを発信し、市内の仲間のつながりと支え合いのなかで地域とともに成長することを目的に開催しています。

町田市介護人材開発センター アクティブ福祉in町田’25(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

開催概要

日時

2025年11月13日(木曜日) 午前11時から午後5時
(イベントスタジオ・アトリウムは午前10時30分から午後4時30分まで)

会場

町田市庁舎 (町田市森野2-2-22)
3階 会議室3-2、3-3、アトリウム
1階 イベントスタジオ

内容

3階 会議室3-2、3-3

  • 発表大会:医療・介護・福祉に携わる施設職員や地域活動に携わる市民等が日頃の実践や研究を発表します。

3階 アトリウム

  • 町田市介護人材バンク 介護の仕事相談会

1階 イベントスタジオ

  • 介護・福祉用具の使い方講座や体験
  • 「まちけあキッズ★介護のお仕事体験」の様子の掲示
  • 「介護川柳」優秀作品の掲示

介護川柳の募集について

「介護の仕事」「家族介護」「地域での支え合い」など介護をテーマにした体験や思いを川柳にしてみませんか。
応募された川柳から「最優秀賞」、「優秀賞」、「佳作」を選出し11月13日(木曜日)に市庁舎で開催するアクティブ福祉in町田の会場で発表します。
詳細は町田市介護人材開発センターのホームページをご覧ください。

町田市介護人材開発センター(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

ファイルダウンロード 新規ウィンドウで開きます。介護川柳チラシ(PDF・648KB)

応募資格

市内在住、在勤、在学の方

募集期間

2025年9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)まで

応募条件

作品は未発表のもので、自作のものに限ります。また、以下に該当する作品は応募できません。

  • すでに発表されているものと同じ、または酷似したもの。
  • 政治・宗教に関する内容、公序良俗に反する内容、他人を誹謗中傷する内容、個人情報の記載があるもの。
  • 川柳の形式ではないもの。
  • 介護とはかけ離れてしまう内容のもの。

応募方法

郵送、またはメールで町田市介護人材開発センターへ。同センターホームページの応募フォームからもご応募いただけます。
注記1:一人1作品まで応募可能です。
注記2:雅号(ペンネーム)・住所・氏名・電話番号・職業(学生の場合は学校名および学年)を明記してください。

問い合わせ先

町田市介護人材開発センター

町田市介護人材開発センター(外部サイト) 外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。