研究概要
2024年学会にて
2024年度卒修論発表後
反応工学研究室では、反応機構や反応プロセスの理解に基づき、新規反応プロセスや材料の開発を行っています。
新着情報news
過去の情報は → こちら
- 2025年11月11-12日
- 関西大学にて開催された化学工学会合同支部大会(吹田大会)にて口頭発表4件を行いました
- 2025年10月29-30日
- フィリピン・マニラにて開催された29th Regional Symposium on Chemical Engineeringにて口頭発表1件を行いました
XiuさんがOutstanding Oral Presentation賞を受賞しました
- 2025年10月12-16日
- アメリカ・シカゴにて開催された248th ECS Meetingにて口頭発表5件を行いました
- 2025年10月 5- 7日
- カナダ・モントリオールにて開催されたCSChE2025にて口頭発表1件、ポスター発表1件を行いました
- 2025年 9月23日
- 液相ギ酸脱水素用の炭素担持金属触媒開発についての論文が公開されました → 業績ページへ
- 2025年 9月16-18日
- 芝浦工業大学にて開催された化学工学会第56回秋季大会にて河瀬先生が展望講演を、学生6名が口頭発表を行いました
- 2025年 9月 2日
- 燃料電池内での水素分子の物質移動モデルについての論文が公開されました → 業績ページへ
- 2025年 7月14-18日
- 北京にて開催された12th World Congress of Chemical Engineering & 21st Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering 2025 (WCCE 12 & 21st APCChE)にてポスター発表1件を行いました
- 2025年 7月 1日
- メンバーを更新しました → メンバーへ
- 2025年 5月19-22日
- 米子にて開催された20th Japan-Korea Symposium on Catalysis (20th JKSC)にて口頭発表1件を行いました
- 2025年 4月18日
- 長谷川特定助教、河瀬教授が公益財団法人市村清新技術財団 第57回(令和6年度)市村賞 市村地球環境学術賞 貢献賞を受賞しました 詳細ページへ
- 2025年 4月 4日
- メンバーを更新しました → メンバーへ