1. TOP
  2. 特集
  3. 既卒者向け特集
大学生・短大生・専門学生・フリーター
のみなさんへ

もう一度、学校で学びなおしませんか? 学びなおし応援特集

社会人の方はこちら大学生・短大生・専門学生・フリーターの方はこちら
夢をもっと追いかけたい! 進学したけれど、自分の学びたいことと違った 資格を取って、手に職をつけたい 進学してから別の夢がみつかった! そんなあなたに!再進学をして、もう一度学びなおしをしてみませんか?

再進学のメリット

憧れていた夢を叶えるチャンス! 資格取得で、より高い技術が身につけられる! 就職に有利になる!
再進学のメリット1

憧れていた夢を叶えるチャンス!

一度あきらめてしまった夢があるけど、まだ心残りがある... 悩む男性の写真
夢をあきらめるのは
まだ早いです!
再進学をすれば、もう一度夢にチャレンジすることができます。年齢・経験を気にすることはありません!まずは一歩踏み出してみましょう!
専修学校に入学した人(310,330人)のうち
14,845人が
大学・短大・専門学校を卒業後に
再進学で学びなおし
をしています!
平成30年4月1日〜5月1日までの1ヶ月間の入学数(大学卒業者 11,992人/短期大学卒業者 2,590人/高等専門学校卒業者 263人)
出典:「学校基本調査」(文部科学省)
夢を叶えようと、あきらめずに頑張っている人たちがたくさんいます!
まずは再進学を歓迎している学校を
詳しく見てみましょう!
再進学を歓迎している学校はこちら
再進学のメリット2

資格取得で、より高い技術が身につけられる!

資格取得を目指して再進学する人も多くなっています。

座学だけでなく、実習など実践的な授業が多いので、より高い技術が身につき、手に職をつけることができます。

資格を取得できれば、給与にも影響してくるでしょう。
資格取得のイメージ
たとえばこんな資格!
くろまる 看護師 くろまる 保育士
くろまる 栄養士 くろまる 美容師
くろまる 幼稚園教諭 くろまる 製菓衛生師
くろまる 医療事務 くろまる 調理師
くろまる 柔道整復師 くろまる 歯科衛生士
くろまる 建築士 くろまる 公務員
などなど
まずは資格取得を目指せる学校を
見てみましょう!
再進学を歓迎している学校はこちら
再進学のメリット3

就職に有利になる!

専門的なスキル
を身につけよう!
近年、資格をもっていたり、インターンシップ経験のある学生を歓迎している企業が多くなっています。 そのため、再進学をすることで専門的なスキルが身につき、 就職で有利になることもあるでしょう。

また、就職サポートが充実している学校も多いです。 学校と深いパイプを持つ会社を紹介してくれたり、 専門的な職業の求人数が多いなどのメリットがあります! 卒業生の就職先を参考にするといいでしょう。
まずは資料請求をして
就職サポートを詳しく見てみましょう!
再進学を歓迎している学校はこちら

でも!再進学にはこんな疑問や不安がありませんか...?

いまさら受験勉強をするのが大変...入試で不利なのでは? 再進学となると、学費が心配 今も学校に通っているけれど、再進学は卒業まで待たなければいけないの? 毎日学校に通うのは難しい...アルバイトなどで働きながら勉強できるの?
こんな4つの
不安や疑問を解決します!
再進学の疑問・不安1

いまさら受験勉強をするのが大変...入試で不利なのでは?

大丈夫です!
再進学者を対象とした魅力的な
高校既卒者向け特待生入試
をご存知ですか?
くろまる 魅力1
一般選抜(一般入試)と違い試験科目が少ないものや、書類選考のみの学校もあります。 試験
くろまる 魅力2
合格者に対して受験料免除や入学金・授業料一部免除などの特典制度を設けている学校もあるため、学費の負担が減るのも魅力的です。 学費
くろまる 魅力3
多くの学校では9月以降、複数回に渡って選考日を設けているので都合の良い日に受験が可能です。 日程
まずは資料請求をして、
各学校の入試制度を見比べてみましょう!
学校への資料請求はもちろん無料です。
既卒者向け入試を実施している学校はこちら!
再進学を歓迎している学校はこちら
再進学の疑問・不安1

再進学となると学費が心配

心配いりません!
奨学金制度を活用
してみましょう!
学費イメージ
くろまる 新聞奨学金
新聞社による奨学金制度です。学費を一部、または全額新聞社が負担するかわりに、学生は新聞配達などの業務を行うこととなります。体力・継続力に自信のある方におすすめの奨学金です。

⇒詳しくは「新聞奨学金」をチェック
くろまる 病院奨学金
再進学をして看護師を目指す方におすすめの奨学金です。看護学生を対象に、病院が学費を支援してくれます。そして、看護学校卒業後にその病院で一定期間働くことにより奨学金の返済が免除または減額されます。学費と就職先という2つの悩みが解決できる奨学金制度です。

⇒詳しくは「看護系の奨学金」をチェック
くろまる 修学支援制度
各都道府県が設けている支援制度です。条件や審査などはありますが、返済が不要です。制度の詳細については、進学したい学校の所在する都道府県のホームページをチェックしてみましょう。
奨学金について、詳しくは
⇒奨学金ナビ
をチェックしてみましょう。
再進学を歓迎している学校はこちら
再進学の疑問・不安3

今も学校に通っているけれど、再進学は卒業まで待たなければいけないの?

学校に通いながらでも学べる
ダブルスクールや編入学
があります!
ダブルスクールとは?
大学と専門学校など、2種類の学校に同時に在籍することです。資格の取得などを目指すことができます。
ダブルスクール
大学・短大に通っているけれど、専門学校で他の勉強もしたい...
どうしてもとりたい資格がある...


そんなあなたにぴったりなのが「ダブルスクール」です。
ダブルスクール
くろまる 大学に通いながら、美容師の資格取得を目指すAさんの場合(例)
美容師の資格取得を目指すAさん 昼は大学に通い、夜は美容専門学校の夜間課程で、資格取得の勉強をしています。 一日の流れ
くろまる 専門学校に通いながら、大卒の資格取得を目指すBさんの場合(例)
大卒の資格取得を目指すBさん 昼は専門学校に通い、通っている専門学校と提携関係にある通信制大学にも同時に在籍。専門学校に通いながら 大卒の資格取得を目指しています。 一日の流れ
編入学とは?
現在通っている大学・短大・専門学校から、他の大学等に入学できる制度です。一般選抜(一般入試)と比べて少ない科目で受験ができ、より高度な学問を修得したり、資格取得を目指すことができます。
編入学
2年次編入、3年次編入、4年次編入とありますが、3年次編入をする人が多いです。欠員募集の一環として行われるため、常に志望大学の情報をチェックしておきましょう。
再進学の疑問・不安4

毎日学校に通うのは難しい...アルバイトなどで働きながら勉強したい

自宅に居ながら勉強ができる
通信課程や、
夜に学校に通う
夜間課程がおすすめです!
通信課程とは?
学校から送られてくる教材をもとに自宅で勉強しレポート提出やスクーリング(注記) を受講することにより単位を取得する教育システムとなります。
(注記)スクーリングとは、面接授業のことで学校によって違いはありますが休み時間を利用して授業を行ったり、月ごとにスケジュールを計画して授業をする学校、最近ではインターネットを使う学校もあります。
通信課程はこんな方に便利
くろまる 毎日通学するのが難しい方

くろまる 短期間で資格を取得したい方

くろまる 自分のペースで勉強をしたい方
通信課程とは?
夕方〜夜に学校へ行って、勉強ができる教育システムです。同じ目標を持った様々な年齢層の人と切磋琢磨しながら勉強ができますし、昼間課程と比べると、学費が比較的安く設定されています。自由時間がとりやすいため、仕事やアルバイトと両立しやすいのが特徴です。

たとえば、夜は資格取得のために勉強をして、日中は学んでいる分野に関連する職場でアルバイトをすることもできます。卒業後、現場ですぐに活躍できる知識や技術が身につくでしょう。
夜間課程はこんな方に便利
くろまる 日中は仕事やアルバイトなどで働きたい方

くろまる 短い時間で効率的に勉強したい方

くろまる 1日でも早く現場で活躍したい方
まずは学校を見比べて
自分が一番通いやすい学校を見つけましょう!
再進学を歓迎している学校はこちら
短期間で資格取得を目指す方はこちら

あなたへのおすすめ
あなたのトレンドを分析をし、
今興味を持っている分野で学校を提案します。

あなたの興味がありそうな学校

もっと見る
東京保健医療専門職大学

独自カリキュラムで未来を拓くチカラを育む!

東京保健医療専門職大学
開志創造大学 情報デザイン学部

完全オンライン!通学なしで大卒の証「学士」を取得!

開志創造大学 情報デザイン学部
大阪歯科大学 医療保健学部

国家試験全員合格!「歯科技工士/歯科衛生士」をめざす

大阪歯科大学 医療保健学部
帝京平成大学

実る、学びを。キャリアに直結する実践能力を身につける!

帝京平成大学
関西医療大学

生きる力を医療で支える。

関西医療大学
植草学園大学

障害の有無にかかわらずすべての人がやさしく包み込まれる社会へ

植草学園大学
尚美学園大学

夢中になれる「未来」が待っているだいやまーく芸術・スポーツ・社会科学だいやまーく

尚美学園大学
帝京科学大学

将来に直結した3学部13学科の総合大学

帝京科学大学
宝塚医療大学

人間を磨く学部の教育と各学科の学びで本物の医療のプロへ。

宝塚医療大学
人間総合科学大学

就職に強い!食・栄養・保健医療のスペシャリストを目指す!

人間総合科学大学
東京国際工科専門職大学

AI・IoT・ロボット/ゲーム・CG 日本初「情報系」新大学

東京国際工科専門職大学
大阪国際工科専門職大学

AI・IoT・ロボット/ゲーム・CG関西唯一「情報系」新大学

大阪国際工科専門職大学
ビューティ&ウェルネス専門職大学

美の知識と技術で社会を変えるスペシャリストを目指そう!

ビューティ&ウェルネス専門職大学
大阪電気通信大学

デジタルスキルで人生を切り拓け

大阪電気通信大学
新潟医療福祉大学

6学部16学科の医療系総合大学で「チーム医療」を学ぶ!

新潟医療福祉大学
国際ファッション専門職大学 東京キャンパス

日本で唯一、「ファッション」「ビジネス」の新しい大学

国際ファッション専門職大学 東京キャンパス
関西福祉科学大学

高い専門性を身に付け、力強く社会を生き抜く人になろう

関西福祉科学大学
横浜薬科大学

4つの専門学科で、薬学の多彩なスペシャリストを育成!

横浜薬科大学
学校をもっとみる
おすすめコンテンツ もっと見る
年内入試で早く決まる大学・専門学校を紹介!話題の年内入試をわかりやすく解説! 今から間に合うAO入試(総合型選抜)特集 秋のオープンキャンパス特集 面接ガイド特集 BestNews 最新学校ニュース 高3でオープンキャンパスに参加するのは遅い? 海外留学できる大学 STUDY ABROAD 4月入学まだ間に合う学校特集 進路や将来の夢を親から反対されている高校生へ 葛西の専門学生に聞いた!一人暮らしのリアルな生活事情 知らないと損する給付金特集 高等教育の修学支援新制度って知ってる? ベスト進学ネットの公式LINEでできる4つのこと 地元進学応援特集 AOエントリー資格が得られるイベントを見つけよう!
まとめて資料請求で学校を比べてみよう!

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /