慈恵第三看護専門学校

専門学校・私立・東京都狛江市


特徴や雰囲気

高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)/施設・設備が充実/就職に強い/社会人の入試制度あり/3年制

(注記)大学卒選考
4年制大学を卒業された方、または今年度末に卒業を予定されている方が対象です。
募集要項等で受験資格など詳細をご確認いただき、ぜひご検討ください。
(注記)推薦選考(指定校制)
推薦選考の募集要項は、例年6月〜7月頃に該当する高等学校へ配付しており、志願者個人への配付はしていません。
ご希望の方は、在学されている高等学校へご確認ください。
・・・・・・・・・・・・

わが校のココが一番

日本一の国家試験対策を目指しています! (注記)14年連続合格率100%

1年次より、自ら学習したくなるような国家試験対策のプログラムが組まれています。
3年次には、少人数グループ学習と担当教員制を設け、国家試験当日まで責任を持って、きめ細やかなサポートをしています。
2023年春に実施された第112回看護師国家試験をもって12年連続全員合格の実績を、オープンキャンパスなどでぜひ感じとってください!

教育スタッフ・施設などが充実し大変恵まれた環境です。

本校は、実習病院でもある慈恵医大附属第三病院と大学キャンパスに囲まれた、緑の多い敷地の中央に位置しています。
本校の専任教員以外の講師は、主にこの隣接する病院の医師・看護師・その他コメディカルスタッフ、そして大学の教員です。
また学生は本校の施設にとどまらず、大学の施設(図書館・コンピュータ演習室・学生食堂・体育館・プールなど)や、病院の教職員食堂なども利用することができます。
教育スタッフ、施設が充実し、大変恵まれた環境です。

国家試験合格率(単位:%) (注記)14年連続100%

(注記)国家試験
14年連続全員合格=合格率100%です。
(注記)卒業後進路
卒業生の殆どは慈恵医大の4つの附属病院へ就職しています。
卒業後のキャリアサポートが充実しています

少人数制で学生一人ひとりを大切にサポート!

慈恵第三看護専門学校では、50名1クラスで3年間を過ごします。クラスのつながりが深まることはもちろん、学年を超えたつながりも大事にしています。
また、担任制をとっておりアットホームな雰囲気のもと、学びもしっかりサポートしています!
ICT教育も充実しており、電子テキストやVR体験などにより学習もイメージ化しながら学べます。

「看護師国家試験」抜群の合格実績!

先生方の丁寧な指導と、学生同士の支え合いがあるからこそ!
国家試験対策では、入学時より各学年のカリキュラムに合わせて、確認テストや模擬試験、グループ学習を実施しています。学生の成績に応じた学習方法もアドバイスしており、安心して学べる環境が整っています。
興味のある方は、ぜひ資料請求してみてください!

基礎から専門まで段階的に学べるカリキュラム

慈恵第三看護専門学校の授業は、「基礎」「専門」「統合」の3つのステップで構成されていて、初めて看護を学ぶ人でも無理なく知識と技術を身につけられます。
ほとんどの実習は、隣接している慈恵第三病院で行っており、経験豊かな教員に加えて高い診療レベルの附属第三病院の医療スタッフ、および国領校の大学スタッフから惜しみない協力が得られます。卒業生も多いので安心!学生にはこの恵まれた環境の中で看護をしっかりと学んでもらいます。
・・・・・・・・・・・・
MENU☆.。
更新日:2025年08月06日

最近見た学校
・・・・・・・・・・・・

TOPへ戻る
(C)ベスト進学ネット
専門学校
上へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /