千葉・柏リハビリテーション学院

専門学校・私立・千葉県柏市


特徴や雰囲気

高等教育の修学支援新制度(高等教育無償化)/奨学金制度が充実/就職に強い/総合型選抜(AO入試)制度あり/施設・設備が充実/社会人の入試制度あり/寮がある・学生マンション提携あり/3年制/専門実践教育訓練給付制度

しかく当学院は全国に約130の関連事業所を展開する「葵会グループ」で運営されています。
葵会グループの関連施設・病院にて、実習はもちろん、就職も受け入れをしています。
また、返還免除型の「葵会グループ奨学金」の制度があります。
しかく敷地内に隣接する「千葉・柏リハビリテーション病院」では、見学実習や評価実習、臨床実習などの現場実習を行います。
実際の医療に触れることで、机上では学びきれないさまざまノウハウを、生きた知識として身につけることができます。
また、同敷地内ということで、国家資格を有している理学療法士・作業療法士が患者さまのリハビリテーションに従事している姿を目にする機会が多くあります。
自分の将来像と重ねて、一層志望意欲が刺激されるはずです。
しかく様々な路線が行き交う柏市という立地からか、近隣在住の方だけではなく、東北や甲信越出身の方の進学も増えてきています。
同郷の方がいるというのも、安心して通うことのできる点かもしれません。
・・・・・・・・・・・・

わが校のココが一番

夢に向かって充実した3年間を!!

3年制の専門学校と聞くと、授業や実習の予定が詰まっていて、3年間を学習漬けの毎日で過ごさなければならない...といった印象をお持ちの方も多いと思います。
確かに、身につけなければならない知識や技術は多く、安易に資格を取得できるものではないと思いますが、在校生たちの様子は少し違います。
必要な授業等を受けたうえで、サークル活動に参加していたりするなど、関心を持ったことに対して有効に時間の活用をしている学生も見受けられます。
オープンキャンパスには在校生たちも多数参加してますので、そのような実情を直接聞いて頂くことができます。
また、個別相談なども受け付けていますので、授業の時間帯に合わせてご来校いただけば、普段の学生生活を少しだけでも感じ取っていただけると思います。

一人ひとりの「学びたい」という気持ち

清潔感あふれる校内に、各種施設を完備。
授業だけではなく、放課後等も設備の使用をすることができるため、一人ひとりの「学びたい」という気持ちを、大いに発揮することが可能です。
また、当学院ではタブレットを使用しての学習や案内をしており、Wi-Fiも完備。分からないことを分からないままにしない環境をご用意しています。

プロフェッショナルを目指すみなさんをプロフェッショナルが支えます!

リハビリテーションのプロフェッショナルを目指して、毎年多くの学生が入学してきます。
今までのライフスタイルと変わって、新たな分野の勉強や学生生活がスタートします。
そうなると、不安に思う事や分からないことって案外多かったりするものです。
当学院では、勉強面では多くの経験をしてきている教員陣が、学生生活での不安については学生相談室で臨床心理士がみなさんの支えとなってくれます。
男性、女性それぞれの専門の臨床心理士が、お話を伺い、学生の皆さんが抱えている様々な問題について一緒に考えていきます。
友人や家族に話しにくい、よい解決策が見つからないなど...。
どんなことでも気軽に相談できる場をつくることで、よりよい学生生活をサポートします。

県別出身者数

3年間で専門医療技術者を目指す

経済的な負担が大きいリハビリテーションの専門学校を、3年間の学びで卒業できることは魅力的です。
4年制と比較して1年間の差ですが、「学費を払う側」か「収入を得られる側」かの違いで、400万円〜500万円の差が生じる計算になります。

高い国家試験合格率

経験豊富なスペシャリストたちから学べる環境が揃っており、必要な知識や技術を基礎からしっかり学ぶことができます。
特別授業や、卒業生からのアドバイスなど国家試験合格に向けてのサポート体制が充実しています。
合格サポートについて詳しくはパンフレットでも確認してみてください。

就職が決まるまで徹底サポート

就職相談室では専任のスタッフが丁寧にサポート。安心して就職活動ができます。
千葉・東京などの首都圏を中心に多くの医療機関で卒業生が活躍しています。
就職先や卒業生からのメッセージを「就職」ページで紹介しています!
・・・・・・・・・・・・
MENU☆.。
更新日:2025年10月11日

最近見た学校
・・・・・・・・・・・・

TOPへ戻る
(C)ベスト進学ネット
専門学校
上へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /