山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ VOL.52

投稿日 : 2010年7月7日 最終更新日時 : 2014年8月17日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー :

〜BBS会員の紹介 広島地区BBS会藪本 竹登(やぶもと たけと)さん 89歳〜
【配信日:2010年07月07日】

広島地区BBS会の会員で日本BBS連盟OB会にも所属していら っしゃる藪本さん。ご自宅へおじゃまし、お話を伺いました。
広島弁丸出しの会話ですが、ほぼそのまま載せますね(*^_^* )

(注記)〔薮〕:藪本さん
〔こ〕:こやまん
< > :方言の説明

〔こ〕BBSに入ったきっかけは何ですかいのぅ?

〔薮〕ありゃぁ<あれは>、中國新聞(広島を中心とした地方紙) の夕刊にBBS入会勧誘のこまい<小さい>記事が載っとった< 載っていた>んですわい。

〔こ〕何年くらい前ですか?

〔薮〕ありゃぁ、わしが広島市役所に勤めとった<勤めていた> 時じゃけん・・ はぁ<もう>40何年前になろうかのぅ。

〔薮〕わしゃぁ思うんじゃが、BBSに入ってよかった。 よかった思うんですよ。なんぼ<何歳>になっても勉強になりますわい。こないだ<この間>、わしの所に石川やら、仙台から案内が来て、 BBSの行事に行って来ましたわい。ありがたいことじゃ。

〔こ〕藪本さん、元気ですのぅ。 (二人で大笑い)

〔薮〕この世で生かさしてもろうとるからにゃぁ<には>、恩返しゆうたら<言ったら>おかしいが、社会のためになんかせにゃぁ< 何かしないと>いけんじゃろう思うてのぅ。

〔こ〕(大きくうなずく)

〔薮〕そろそろあの世から、お迎えが来ますわい。

〔こ〕藪本さん、その台詞はもう5年は聞いとり<聞いて> ますよ。(二人で大笑い)

(藪本さんが大事そうにあるものを持って来られて)
〔薮〕こりゃぁ<これは>、 法務大臣感謝状を法務省保護局でもろうた<頂いた>時(昭和59年7月)の楯ですわぃ。わしの宝物ですわぃ。いい思い出になっとります<なっています>。

〔こ〕わざわざ東京でもろうちゃったんなら<頂いたなら>、 印象に残っとって<残っていらっしゃる>でしょう。写真を撮らせてください(^^ )
(カシャ!・添付写真)

〔薮〕わしゃぁいつも帽子にBBSのバッチを付けとるんじゃが< 付けているのですが>、こないだ汽車に乗っとったら<乗っていたら>、「私、 昔BBSやって いましたよ!」と声かけられましたわぃ。その人に「 今も続けてやっとるんですよ。」とゆうたら、ビックリしとっちゃった< していらっしゃった>ですわ。わしゃ、「続ける」ことは大事じゃと思うんじゃ。難しいけど、 続けにゃ<続けないと>いけん、そう思っとるんですわ。

〔こ〕そうじゃね。本当、続けるのは大変じゃけど、 私も藪本さんの思っとって<思っておられる>のと同じように、 BBSに入ってよかったと思っとります!

〔薮〕わしゃぁ、来年にゃぁ90(歳)になるが、 生きとる間はBBSしようと思っとります<思っています>。

お一人暮らしの藪本さん。 かわいい黒猫を飼っていらっしゃいました(^^)
こやまんの職場から近くなので、時々おじゃましようと思います。

DVC00071

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /