山口県BBS連盟の公式ホームページです。BBS運動(Big Brothers and Sisters Movement)をする山口県の青年が主体で活動している更生保護関連ボランティア団体です。
最近の記事

チュウBメルマガ VOL.193・岡山地区BBS会の定期的活動

投稿日 : 2014年11月20日 最終更新日時 : 2015年2月23日 投稿者 : 山口県BBS連盟事務局長 カテゴリー :

チュウBメルマガ VOL.193

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

だいやまーくだいやまーく岡山地区BBS会の定期的活動だいやまーくだいやまーく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

岡山地区BBS会の定期的な活動について、松浦汰威我くん(川崎医療福祉大学1年)からのレポートです。

私たちは岡山県立成徳学校(児童自立支援施設)へ週1回、施設の子どもたち約60名に、BBS会員が5〜10名くらいで、夜の約2時間、学習支援をしています。

主に数学をおしえていて、教科書やノートに書いてある問題や計算を一緒に解いたり、解き方をおしえています。また、英語や漢字なども。

英語については、英単語の書き方や読み方など、また漢字については主に書き順や読み方などをおしえており、子どもたちが理解できるまで詳しく丁寧にわかりやすく学べるように、おしえ方について私は努力しています。それから、課題などを終えた後には子どもたちと勉強の感想を話し合ったり、翌日の学校での授業の準備をサポートしたりしています。

学習支援を終えたら子どもたちと雑談や遊びに参加したりもしており、時間がくるまで子どもたちと交流します。

終わりに、BBS会員は別室で反省会を行い、その日の感想や思ったことの話し合いや、次回の訪問日の相談や何をするかの話をして、私たちは帰宅します。

―――

成徳学校への学習支援の活動は、20年くらい継続していると伺っています。継続することのご労苦は想像を絶します!

今週末、岡山県BBS連盟が担当の「第60回中国地方BBS大会」とても楽しみにしています!!(こ)

くろまる児童自立支援施設について

【厚生労働省ホームページより】
「4 児童自立支援施設の概要」をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/syakaiteki_yougo/01.html

くろまる川崎医療福祉大学BBSサークルについて
【川崎医療福祉大学ホームページより】
http://www.kawasaki-m.ac.jp/mw/life/05-02-066.php

----------------------【配信日:2014年11月20日】

にじゅうまるBBS会員、その他関係者のみなさんへ

チュウBメルマガは、中国地方のBBS活動を中心に、BBSなどについての情報をみなさんにお伝えするツールです。

お時間のある時に、ご覧いただければ幸いです。

BBS運動(Big Brothers and Sisters movement)とは、非行少年やいろんな悩みを抱えている子どもたちなどと、兄や姉のように、一緒に悩み、学び、遊んだりする中で、少年たちの自立をサポートし、さらには地域の非行や犯罪を防止し、社会を明るくする運動・青年ボランティア運動のことです。

BBS活動などについては、日本BBS連盟ホームページを。http://bbs-japan.org/

Facebookはこちらhttp://www.facebook.com/bbs.japan1947

配信元:中国地方BBS連盟事務局
(事務局:法務省中国地方更生保護委員会内)

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 (注記) が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

法務省

法務省

こどもの人権を守ろう!

こどもの人権を守ろう!

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

"社会を明るくする運動"〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト

山口県PR本部長ちょるる公式ウェブサイト
PAGE TOP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /