システム設定
システム設定では、acmailerの動作に対する設定の変更が可能です。
1ログインID
管理画面へログインする為のログインIDを変更する事が出来ます。
2パスワード
管理画面へログインする為のパスワードを変更する事が出来ます。
3タイトル
acmailerの管理画面のタイトルを変更する事ができます。
4カウンター表示
acmailerのカウンター表示のON/OFF設定が可能です。
5バックナンバー
バックナンバーの公開について ON / OFF の設定ができます。
また公開設定(ON)とした場合に1ページに表示する件数を設定できます。
(関連)→「配信履歴 ・ バックナンバー」
6添付ファイルサイズ制限 ※(注記)DB版のみ
メールに添付するファイルのサイズに上限を設定することができます。
※(注記)5つのファイルの合計サイズになります。
※(注記)最大2,096,128KB(約2GB)まで設定可能です。
※(注記)添付ファイル付きのメール送信を行うと、通常の配信時よりサーバーへの負荷が
大きくかかります。また、メールアカウントの空き容量状況等によって
正常に送信が行えない場合がございます。
添付するファイルのサイズが大きくなる場合は、ご注意ください。
7メルマガ登録・削除メール設定
メルマガの登録時、削除時にユーザーへ自動返信メールを送信するかどうかを設定できます。
また、管理者にメールを送るかどうかも設定する事が出来ます。
8ダブルオプトイン
ダブルオプトイン機能を使用するかどうかを設定できます。
ダブルオプトインとは、メールマガジン登録の際に確認のメール(仮登録メール)を
ユーザーに一度送付することで、いたずらや間違いによる登録を防ぐ機能です。
仮登録メールの手続きに従うことで、正式に登録が行われます。
9削除時の動作
ユーザーがメールマガジンへの登録を削除(退会)する際の動作設定です。
「削除」では退会したユーザーの情報を削除します。
「配信停止」ではユーザーの情報は削除されず、配信停止のみとなります。
10再登録拒否設定
チェックを入れると、メルマガの登録を一度解除したユーザのメールアドレスを
自動で登録します。こちらに登録されたユーザが再び登録を行った場合、
『一度退会されているため、登録を受け付けることができません。』という内容の
メールが自動で返信され、登録を行うことが出来なくなります。
「拒否時間」では、再登録を行えなくする期間を1時間単位で設定いただけます。
「再登録拒否リスト」では、こちらに登録されているメールアドレスの一覧表示や、
再登録拒否の解除を行うことができます。
※(注記)メールマガジンに登録したユーザーへ初回登録限定の特典を用意されている場合などに、
ご活用くださいませ。
11重複データの登録
チェックを入れるとメールアドレス等が同じデータでも登録する事が出来るようになります。
デフォルトでは重複データの登録は出来ません。
メールアドレス等が重複して登録された場合、
メルマガ配信をすると、重複して登録されたデータへは2通のメールが配信される事となります。
12機種依存文字チェック
機種依存文字をチェックすることによりメールの文字化けを防ぐことができます。
このチェックをはずした場合はメール本文・履歴一覧にて文字化けが発生する可能性が起こります。
13CGI設置URL
CGIを設置しているURLです。
ここで入力されるURLは「メルマガフォーム設定例」のフォームタグとバックナンバーページで利用されます。
インストール時にプログラムが自動的に取得しますので、変更がない限りは特に設定する必要はありません。
14CGI設置パス
CGIを設置しているパスです。
ここで入力されるパスは空メール登録や予約配信プログラムに使用されます。
パスがわからない場合はサーバ管理者にお問い合わせください。
インストール時にプログラムが自動的に取得しますので、変更がない限りは特に設定する必要はありません。
15アンインストール補助 ※(注記)CGI版のみ
アンインストールを行います。
16システム情報
クリックすると、「sysinfo.txt」が自動でダウンロードされます。
お客様が設置しているacmailerのシステム情報(バージョンなど)をご確認いただけます。
タグ
2011年1月24日 | コメント/トラックバック(6) | トラックバックURL |
カテゴリー:各種設定
トラックバック&コメント
トラックバック
-
配信履歴 ・ バックナンバー - より:
[…] 配信履歴」の設定よりバックナンバーのチェックを外して下さい。 また 各種設定の「システム設定」より バックナンバー表示 をOFFにすると バックナンバーを完全に非公開とする事が […]
-
[…] が可能です。 「メルマガ登録フォーム張り付けタグ」はあくまでも設置例ですが、 「システム設定」のCGI設置URLを元に生成している為 そのままでも使用可能です。 デザインの変更な […]
-
[…] 信したい場合は、下記の手順で強制送信できるようになりますのでお試しください。 各種設定>システム設定>機種依存文字チェック システム設定 http://www.acmailer.jp/docs/server/303.html […]
-
[…] ル補助より、アンインストールが行えます。 予めバックアップファイルが取得できているかどうかを確認して下さい。 マニュアル:システム設定 マニュアル:アンインストール補助 […]
コメント