催事・お知らせ等
更新情報
- 2025年10月11日
- 生活リスクコミュニケーション学会第6回Webセミナーを掲載しました。
- 2025年10月7日
- 令和7年度 現職者共通研修 事例検討会を掲載しました。
- 令和7年度 現職者選択研修(身体障害領域)を掲載しました。
- POTA第59回全国研修会を掲載しました。
- 作業科学にまつわる研究法オンライン研修会「研究論文の読み方・書き方〜作業科学研究論文を効果的に読む・書く〜」を掲載しました。
- 2025年10月4日
- 令和7年度クリニカル・クラークシップに基づく作業療法臨床教育研究会主催研修会を掲載しました。
- アメリカの作業療法教育から学ぶ―日本の臨床に還元できること―を掲載しました。
- 2025年10月2日
- エビデンスに基づく実践 (Evidence based practice; EBP)を実行するための組織づくりと人づくりを掲載しました。
- 2025年10月1日
- 県士会員活動報告に×ばつ行政」の連携で誕生!『エジソンのお箸ラストステップ』新潟リハビリテーション大学准教授 丁子雄希理事を掲載しました。
- 2025年9月28日
- 私はこう考える!上腕骨外側上顆炎のマネジメント−PT・OTの臨床実践を学ぶ−を掲載しました。
- 2025年9月24日
- 第23回富山県作業療法学会の演題募集期間を10月14日まで延長いたしました。引き続き、多くの皆様のご登録をお待ちしております。
- 〜できることを最大限に〜Allen認知能力障害モデルの理論と事例から学ぶ支援のヒントを掲載しました。
- 令和7年度在宅リハビリテーション従事者研修会〜通所リハ編〜を掲載しました。
- 2025年9月22日
- 令和7年度 富山県リハ3士会合同研修会 介護予防編1を掲載しました。
- 2025年9月18日
- 5歳児健診への作業療法士参画に関する研修会➀を掲載しました。
- 5歳児健診への作業療法士参画に関する研修会2を掲載しました。
- 第226回国治研セミナーを掲載しました。
- 第227回国治研セミナーを掲載しました。
- 2025年9月15日
- 終末期・緩和ケア作業療法研究会 第15回年次研修会を掲載しました。
会員の方向け情報・資料
お知らせ■しかく【重要】県士会メーリングリストが2026年4月から新しくなりますので、2026年3月末までに新メーリングリストへの新規登録をお願いいたします。
お知らせ■しかく2025年度総会資料
お知らせ■しかく2025年度部・委員会紹介と所属に関するお知らせ
お知らせ■しかく☆注意喚起☆研修会配布資料等の第3者への提供など二次使用について
お知らせ■しかく当会を騙るフィッシング詐欺にご注意ください(注意喚起情報)
お知らせ■しかく令和6年度診療報酬改定関連まとめ(厚労省HP等)
お知らせ■しかく令和6年度介護報酬改定関連まとめ(厚労省HP等)
お知らせ■しかく令和6年度医療・介護報酬改定(保険委員会まとめ)
資料■しかく福祉用具相談支援システム利用登録について
資料■しかく富山県作業療法士会運転と作業療法委員会パンフレット 「初めての自動車運転再開支援〜富山県の作業療法士に向けて〜」
資料■しかく病院ー教習所間連携シート(脳損傷者用)について
一般の方等向け情報・資料
お知らせ■しかく作業療法とは(富山県作業療法士会)
ご報告■しかく富山県作業療法士会活動報告
お知らせ■しかく学校生活支援事業(富山県内小中学校への訪問事業)について
資料■しかく富山県作業療法士会 個人情報保護方針
資料■しかく地域の作業療法士にお任せください!
資料■しかく閉じこもりを予防しよう
資料■しかく生活不活発病にならない!フレイルにならない!
資料■しかく認知症を予防していつまでもあなたらしく生活するために