「高崎怪談会 チャリティー1」 全収益と群馬県への寄附完了について御報告します。
「戸神重明の高崎怪談会22」観覧者募集の詳細と御予約ページはこちらです。→ http://takasakikwaidan.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
5月22日(土)に開催しました「高崎怪談会 チャリティー1」は、ツイキャスプレミアの販売期限が6月5日で終了し、全収益が確定したため、最終結果をお知らせいたします。
(企業団体名は敬称略で失礼します)
入場者14名(1名は招待客のため、入場料は13名分)
×ばつ13名-会場使用料11,200円=21,300円
×ばつ37名-配信手数料1,850円-振込手数料300円=35,150円
募金箱への追加募金 5,200円
21,300円+35,150円+5,200円=合計61,650円
+戸神の寄附3,350円=65,000円
結果報告
コロナウイルスの撲滅を願い、日々奮闘している群馬県の医療従事者の皆様を少しでも支援したい、という気持ちから始めたチャリティー企画でした。
当初、出演予定だった堀内圭さんが描いた絵画作品を販売し、売上げを寄附する計画もありましたが、堀内さんがコロナウイルスに感染したため、それは実施できませんでした。
独自のSNS宣伝のほか、上毛新聞への掲載、土屋文明文学記念館と県立図書館へのチラシ設置、FM GUNMA 街ネタポストでの放送等、各企業や施設に温かい御協力をいただきましたが、
まん防の発令により、それ以上のPRはやりにくい状況となってしまい、残念ながら群馬県民の方々の反応は予想以上に薄く、上記の参加者数に留まりました。
疫病が流行る状況下では、チャリティー企画も機能しにくい、という厳しい現実に直面することとなりました。
しかし、参加して下さった皆様からは、とても温かい応援をいただきました。
また、ツイキャスプレミア配信チケットはそこそこ売れました。
会場の少林山達磨寺の御厚意により、備品代は無料にしていただきました。
集まった金額に、私自身の寄附分も加えた65,000円を本日6月8日、
https://www.pref.gunma.jp/07/cl01_00009.html
のページ内にある
https://www.furusato-tax.jp/city/usage/10000
から 『「お礼の品」不要の寄附をする』→『新型コロナウイルス感染症対策関連』を選択して、寄附を済ませました。
(ツイキャスプレミアからの入金はまだですが、月末近くになると、次のイベントの準備で忙しくなるのと、あまり先延ばしにするのもよろしくないと思ったので、ひとまず立て替えさせていただく形を取りました)
完全なボランティアだったにも拘らず、二つ返事で賛同して下さった出演者&スタッフの皆様、
会場に足を運んで下さった皆様、
配信を御視聴下さった皆様、
追加募金に御協力下さった皆様、
宣伝に協力して下さった皆様、
心より感謝の気持ちで一杯です。
本当に、どうもありがとうございました!
- 関連記事
| ホーム |