チームおむすび 第88回料理教室開催

投稿日:2017年10月28日 投稿者:sot

第88回福留奈美先生表

ソウル オブ 東北

チームおむすび 第88回料理教室開催 2017年10月28日

しかく開催概要

1.開催日時:2017年10月28日(土)

2.開催場所:小佐野コミュニティ会館 (釜石市小佐野町3-4-25)

3.メニュー:ホタテのバターしょうゆ焼き、仙人長老喜入りお好みおむすび、季節野菜のしょうゆ汁

4.講師:福留奈美先生

5.主催:ソウルオブ東北

6.協賛:キッコーマン株式会社

今回のおむすび料理教室は釜石市の小佐野コミュニティ会館で開催しました。
公民館近くの小学校2校の小学生からなるキッズクラブの活動で、震災以降5回目の活動です。

今回は2部構成となっており第1部はキッコーマンのしょうゆ塾でした。
しょうゆについてキッコーマンの講師の皆さんからしょうゆについていろいろと教えていただき、子供たちも興味津々で食い入りようにお話を伺いました。

88回料理-1

続いて第2部は福留奈美先生によるしょうゆを使った料理教室です。

おむすびをつくるグループと野菜をカットするグループ2手に分かれて、スタートです。

はじめは野菜のカットも慣れない手つきでしたが徐々に楽しくなってきてどんどん積極的になってきました。

おむすびの具は釜石の郷土料理の仙人長老喜です。チョロギの醤油漬、梅酢漬、味噌漬を地元の峠の茶屋の小笠原静子さんからわけていただきました。着色料、保存料は一切使っておらず「丈夫で長生きして喜びましょう」との思いをこめて仙人長老喜と名づけられたそうです。

88料理-2

次はホタテの殻をむきます。このホタテも地元のものを使います。殻剥きはみんな始めてで恐る恐る挑戦です。徐々に慣れてきたようで先生のお手本の通り、フライパンでバター焼きにします。その顔は真剣そのもので上手に焼き色を見て仕上げていきます。

88回料理-3

完成したらみんなで試食の時間です。自分で作った料理はとてもおしかったようで笑顔がいっぱいになりました。全員で食事後、福留先生と順番に感想を言い、終始和やかな雰囲気で終了しました。

88回料理-4

  • Tweet
  • カテゴリー: おむすび料理・食育教室
  • 投稿日:2017年10月28日

第82回料理教室開催決定!

投稿日:2016年5月16日 投稿者:sot

第82回おむすび料理教室の開催が決まりました!

6月12日(日)岩手県住田町にて、プラチナフィッシュの坂東誠シェフをお迎えして開催します。

場所は4月29日にオープンしたばかりの「まちや世田米駅」という交流拠点です。

蔵造りを生かした住田町の新たな交流施設です。

当日は「大船渡鮮魚のフィッシュ・バーガー」「三陸鰹と住田アスパラの味噌オリーブ和え」をみなさんと一緒に作ります。

皆様の参加をお待ちしております♪

第82回坂東誠シェフ表

  • Tweet
  • カテゴリー: おむすび料理・食育教室
  • 投稿日:2016年5月16日

平成27年度おむすび料理教室参加者感想

投稿日:2016年3月11日 投稿者:sot

平成27年年度は計12回のおむすび料理教室を開催しました。

いただいた感想をこちらに掲載したいと思います。

img-70 img-71 img-72 img-74 img-75 img-76 img-77 img-78 img-79 img-80 img-81

ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました!

  • Tweet
  • カテゴリー: おむすび料理・食育教室
  • 投稿日:2016年3月11日

最新情報

アーカイブ

活動リスト

#soul_of_tohoku に関するツイート
ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /