« 前の記事:
この肉が何の肉なのかを当てるクイズ
:次の記事 »
毛むくじゃらトンネル
3月6日
[画像:2006030602.jpg]
昔の恋愛話を語れと言われたら、バイト先で50過ぎのババアに唐突にキスされたり、ホルモン焼き屋で働いていると思われるホモっぽい店員に色目使われたり(更にツンデレ)、本命の女の子を落とそうと思ったら隣のブサイクが勘違いして手作りこしらえてきたり、とネタは腐るほどある「うどそ。」です。
良ければ、一つ5000円で売ります。
つー訳で、たまに気になって基本的には気になっていなかった「何故『振る』『振られる』とか言うのか」についてのエントリ。
→きものの知識1より引用。
男女関係で「振る」「振られる」という言葉はじつは成人式で良く見る「振袖」から来ています。
昔、女性が男性の求愛やプロポーズに対して直接言葉で返事をすることは、はしたないことだとされていました。
そこで女性は振袖特有の長い袖の振り方によって男性に意思表示をするサインを考え出したのです。
(ちなみに左右に振ると「好き」、前後に振ると「嫌い」)
昔は振られるのは男性だけだったということですね。
ちなみに、既婚女性が留袖を着るのは結婚すると振袖を振る必要性が無くなるから。
なるほどー、良く出来てる仕組みですなー。
まぁ、そういう経緯なモンで、振袖なんぞ存在しない男性は選択の余地なんぞ無く「振られる」しか有り得なかった訳で何だか微妙な気分でございますが、「始めはお友達から」みたいな生殺しな事されるよりも、白黒ハッキリして良いと云えば良いと思うんですがねー。
・・・。
なんだか、苦い思い出が蘇ってきた。エーンエーン
« 前の記事:
この肉が何の肉なのかを当てるクイズ
:次の記事 »
毛むくじゃらトンネル
- 定年退職する教師に対してハカで送別するニュージーランドの学生一同
- 窓の外にいる鳥を見つめて、ぬこは何を想うのか。 ところで何かもがいてますよ
- ロシアンレッカー車の無慈悲なレッカー風景
- くるくる回るぬこ
- 漁業船が仕掛けた網を引き上げると中にアシカが入ってた
- クソ酸っぱい飴「Warheads」を犬に舐めさせてみた
- 学習能力皆無のアルパカ二匹、足を踏み外してプールに入水
- 文字通りイエローカードから逃れる事が出来た古き時代のサッカーゲームの映像
- 寒くても笑顔で我慢するよ
- 流れてくる水をなんとか堰き止めようとがんばる犬、どだい無理な話だった
- 本物すら騙されるほどの完成度
- ベランダの下からエサを貰おうとしているアライグマの集団が狂気
- 男気満ち溢れるムダ毛処理を超スローモーションで
- 自動運転モードで走行中
- お母ちゃん、初めてのVRジェットコースター体験
KLUMA フェイスマスク 動物柄 3D アニマル フルフェイスマスク 目出し帽 速乾 防寒 通気 サバイバルゲーム・自転車・バイク・アウトドア・コスプレ
ポピュラープレイシングス (POPULAR PLAYTHINGS) プレイ・スティックス PPT90000
MINECRAFT マインクラフト レッドストーントーチ型 USB充電器【Minecraft Redstone Torch USB Wall Charger】 [並行輸入品]
「Yome」からudoso さんへの新しいメッセージが一件あります
気が付けば2018春
2018年03月29日 10:13 PM
まだデータがありません。
-
ヒューレット・パッカードの箱 vs ぬこ(2012年09月25日)
-
息子が初めて言葉を喋りました!【4/1】(2007年03月31日)
-
日本の"URLが「Link」では無く「Rink」になっているリンクページ"100選(2006年08月25日)
-
2016年は見ての通り「サル年」です。今年も宜しくお願い致します。(2016年01月02日)
-
牧場でドキドキ乳搾り体験(2007年11月25日)
-
かごめかごめ駐車(2009年10月03日)
-
蛍光塗料をトイレタンクにブチ撒くと幻想的になる件(2010年08月02日)
-
キャットフードの空き缶で視界を失っているぬこが一匹(2013年05月14日)
-
フレンドリーなカンガルーとフレンドリーでは無いぬこの絡み(2016年02月17日)
-
妄想膨らむ手つきで2枚の靴下を綺麗に揃えるロボット(2010年08月26日)
-
ご覧の通り、次回の結婚式は未定です(2012年02月14日)
-
ウェディングケーキの妖精がお祝いに駆けつけました(2006年08月31日)
-
超絶進化したヒゲ(2015年07月14日)
-
快楽的な意味で遂にメスを必要としなくなったロバの光景(2016年04月21日)
-
【skm5th】うちのマダムが吠えました(2005年03月13日)
-
天井に頭をぶつけちゃった、てへ、な映像(2008年07月16日)
-
ぬこに凝視されてる(2006年01月25日)
-
【skm5th】真実を垣間見るウェディングケーキの「アレ」(2005年06月13日)
-
潮吹き(2010年11月21日)
-
大トロ(2005年04月28日)
Copyright© 1998-2025(ビーフ) Sugi-Udoso All rights reserved.
6 件のコメントがあります。
振る振られるの話より
>バイト先で50過ぎのババアに唐突にキスされたり
ってのが恋愛話に分類されてることが衝撃です。
「袖にされる」って言葉もありましたね。
なるほど。勉強になりました。
ところで,「ホモっぽい店員に色目使われたり」ってのが恋愛話に分類されてることが(以下略
すいません、もしかしたら恋に目覚めてたかもしれません。
つーか、メインよりそっちの話の方に興味をそそられている貴公らに勃起した。
なぜ恋人を「振る」というのか
嫁から「なんで『振る』っていうか知ってるー?」って聞かれ,確かに言葉の由来を考え…
{袖にされる}に意味はなんでしょうか。
よろしくお願いします!
資料を調べたら、分かりました
多分、無視されるの意味かもしれません。